ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱地所(株)【8802】の掲示板 〜2015/04/28

あんようじおさむの学べるニュースより

サラリーマンが、アパートやマンションの大家になったとして、どうして儲かるのですか。とにかく出版物・雑誌では、安定した収入が得られる事を前面に押し出し、誰でも可能であると書かれているからではないでしょうか。預金を大家業・不動産投資業に投下したとしても、成功に近づける事が出来る方は少ないでしょう。簡単に安定収入が得られれば、誰でも手を出しているはずでしょう。 なんせ、誰でも成功するような出版物が出ているからです。これに騙されてはいけません。サラリーマン大家で成功出来るのか??? まずそうは簡単に成功は無いでしょう。正直、安易に簡単そうだから実行してみようかな???と考えている方は、そのまま貯金しておき、老後に備えた方が良いですよ。アパートやマンション経営が儲かるのであれば、さまざまな大企業が、そういうことをしているはずですが、そんなことをやっている企業はありません。まえに、東証上場の九州のディックスクロキという会社がやっていましたが、倒産しました。不動産のプロ中のプロがマンション経営をしても大損するわけです。大企業がやってもうまくいかないのに、個人がやってうまくいくわけがありません。三菱地所とか、住友不動産とかもやっていません。なぜなら、儲からないからです。儲からないどころか、大損するからです。マンション開発をしている会社もなぜつくったマンションをお客に売っているかというと、自分がマンション経営をしても儲からないからです。トヨタ自動車は、ものすごくお金をもっていますが、マンション経営などはやっていません。なぜなら、儲からないからです。
大東建託やレオバレスも、つくったものを自分で経営せずに、お客に経営させています。
自分で、経営しても、儲からないからです。マンションやアパート経営が儲からないのは、かんたんにわかります。おさむCIAで億万長者が東京にいますが、東京の物件だと、利回りは2パーセントしかないので、絶対やらないほうがいいといっています。だから自分は、アメリカでコンドミニアム経営をしており、それなら儲かると言っていました。もし、不動産経営をするのであれば、海外でやるしかないと言っています。絶対にやってはいけないのは、借金してマンション経営をすることです。空室になれば、給料から借金を払い続けなければならなくなります。あきらめてマンションを売っても、2000万円で買ったものでも売るとなると700万円くらいでしか売れません。そうなると、700万円は返済したとしても、まだ、借金が、1300万円残ります。この借金のローンを返済しつづけないといけなくなるわけです。そうなって、さらに運悪く、リストラにあったり、勤務先が倒産したら悲惨です。いまは、都会でも、空室がすごく多いです。それに、人口減少で、15年したら、日本の住宅の五割は空き家になると言われています。サラリーマンがやるとしたら、証券会社に口座をつくって、日本やアメリカやオーストラリアのリートを買って、配当金をもらう。というくらいがよいと思います。日本人は、高度成長期に地価が値上がりしたので、土地を買って10年くらい置いておいたら値段が20倍とかになったという記憶が残っているため、不動産を財産にすることをいまだにやっいるのだと思います。でも、それは、バブル崩壊で終わりです。それに今は、日本の人口が減少してます。何年かしたら、日本の住宅の五割が空き家になるといわれています。今でも、東京でさえ、空室になってるマンションがたくさんあります。人口減少国では、不動産経営はしてはいけないのです。やるならアメリカなどの人口増加国でないとだめです。日本で現在土地を買ったら、年間で3パーセント値下がりしますから、10年で三割、20年で6割値下がりし、30年後には価値がほとんどなくなるのです。東京の地価も、2020年から、値下がり始めます。大手の不動作会社の、おさむCIAに話を聞いてみました。そしたら、アパートやマンション経営なんかこれからやってはいけない。もしも、アパートやマンションなどの投資用不動産を持っていたら、値段の高い、今のうちにすぐ売却しておいたほうがいいといっていました。マイホームは残しておかないといけません。現在、不動産経営をしている人が考えておかないといけないことですが、数十年後には、建物の耐用年数が過ぎたら、法律で取り壊して更地にしないといけないので、解体費用が、数千万円必要になるので、そのお金をためておかないといけません。物件だけを子供に残したら、借金を子供に残すことになります。現在、不動産経営をしている個人は、みんな、不動産屋にだまされているのだそうです。