ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Jトラスト(株)【8508】の掲示板 〜2015/04/28

1月5日いよいよ大発会を迎えます。
水田氏の現状分析は誠に的を得た説明と思います。大事なことはライツオファリングで得た資金を基に、直近3300億円の総資産規模が、今後のSC貯蓄銀行・Scキャピタル・アジュキャピタル・アジュ貯蓄銀行の
M&Aを完了することで1兆円に接近する資産規模に飛躍的に拡大することです。
更に事業内容見直しによるKCカードの売却により約400億円の資金回収を得て、投資資金にも依然余裕を維持し事業活動をさらに推進できる状況になって行くことです。
今後はM&Aで買収した事業のこれまでの高金利の借入資金を低金利の調達資金に入替えることにより金融収支は年間数百億円の金融収支の改善に効果を発揮することとなるでしょう。
当面の一連のM&Aの取組は、もうすぐ完了(1月中旬には本契約、3月末完了予定か)の見通しであり、
そこから、愈々、新たなステージでの事業展開が始まります。国内信用保証事業の拡大にとどまらず、
インドネシアでの新たな銀行業の開始、韓国でのオートローン等の事業の開始、貯蓄銀行の規模拡大、
東南アジア・中国・イギリスにまで及ぶ不動産開発事業、韓国カジノ事業の経験を踏まえた日本でIR事業の
展開の可能性、国内介護事業の展開・不動産事業拡大の可能性等、グローバルにしかも事業内容もこれまでとは
格段に目に見えるものとなって行きます。これまでのサービサー中心の事業活動から大幅に変化することが
伺えます。
新たな事業の成功を株主として一環して応援し、2015年度以降の収益拡大を期待してゆきます。
ガンバレ、藤沢社長、Jトラスト、そして株主への利益還元(株価上昇、増配、自己株式買取、
東証一部上場、子会社上場、資金調達手法多様化、事業規模拡大)を大いに期待しています。