ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2023/11/23〜2023/11/26

>>1114

銀行株にダメージを与えた金融緩和政策は2016年のマイナス金利やYCCの実施と考えています。2016年以前の黒田バズーカによる金融緩和は、金利をほぼ触ってないので銀行にダメージを与えていませんでした。2016年の金利に関わる金融緩和政策により450円前後になった株は2018年にかけて800円前後まで上昇しましたが、そこから金利低下による金融政策の影響が、株価低下に結びつき、再び400円位まで下落しました。2016年以降の金融緩和が、銀行株にとりプラスに働いていると言えません。その反対に昨年12月の金融引き締めへの転換で株価は1年間で450円前後上昇してます。
2003年から2005年にかけて銀行株の上昇要因は、バブルによる不良債権処理がひと段落し、銀行業績が回復していく特殊事情があったからでしょね。