ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2022/02/19〜2022/02/25

ゲームの面白さというものは、プレイヤーの脳が感じるものであり、その脳が刺激を受ける情報の多くは、無意識的なものです。

猫は、猫じゃらしの動きがたまらなく好きなようです。例え大人の猫で、それが食べられないことを知っていても、猫じゃらしが動くのを見ているうちに興奮してしまい、本気で飛びかかってきます。

人間の大人でも、簡単なゲームに興奮して、本気でコントローラを連打していることがありますし、緊張で冷静な動作ができないこともありますし、難局をクリアすると達成感が押し寄せます。

この間から職人がどうしたということを書いていますが、その本質は、自分の脳とゲームの対話をして、繊細な調整をしながら、最適なバランスを追求するプロということです。

最初は完成形というものは無く、完成形は、脳との対話で、造形するように削り出すものだということです。

これはゲーム開発の職人が手作業で、自分の脳の反応を感じ取りながら、て作業で追い込むしか、他にやりようのない作業です。

なぜ、職人というのかというと、この自分の脳が感じることを基準として、そこで自分の脳と対話をしながら、正解を追い込んで見つける作業であるからです。