ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)サマンサタバサジャパンリミテッド【7829】の掲示板 2022/09/29〜2023/02/27

買収して子会社にしてから1年以内とかの売却なら経営責任問われかねないけど、流石に先行きが見通せないなら株価が買った時より安くても責任はないんじゃないかな?
それより、株価が下がるとわかっていて、社長自ら自社株を売却の方がよっぽど悪質な気もしますけどね。
しかし、一部の買い煽りの人、米田社長になって必ず業績が良くなると言っていましたが、最近はZが350円で買ってくれるとか一貫性がまるでないですね。
コナカ、子会社のサマンサタバサが通期赤字でも切れなかったから、いざとなればホールディングスの傘下に置くんじゃないかと思います。
そうなった場合、コナカ1株に対してサマンサタバサ5株、つまりサマンサタバサ株500株でコナカホールディングス株100株が濃厚かな?と思います。
岸田総理は増税に熱心ですしNISAの拡充で金融増税は近々すると思うので、今は現金化して様子見しています。
コナカにとって債務超過ギリギリでシンジケートローンの条項があり、上場廃止までの期間が少ないサマンサタバサ、仮に他社に売っても、シンジケートローンの精算で何も残らないでしょうね?