ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 〜2015/04/28

7955

riku 強く買いたい 2014年12月23日 09:28

>>7887

株式投資も同じだと思います。
お金を稼ぐために会社を研究します。
逆にお金が掛かっているから真剣に研究できるんですよね。
調べた中で、わたしは応援したい企業に投資します。

ライフネットは確かにリクルートや三井物産など大手企業から出資を受けています。
でも、元々一般の人はだれも知らない無名企業ですよね。
わたしは中小企業に勤めているので、無名企業の新規客開拓の難しさをよく分かっています。
だれがそんな無名企業の生命保険を12万人の人が保有するまでに育てたんですか?
出口会長と岩瀬社長が、10人集めていただければどこにでも行きます、と必死の思いでお願いしてあっちこっちでセミナーやって名前を売っていったんですよ。

わたしは、この実績はすごいと思っています。
決して岩瀬社長がハーバード出身だからお客さんが集まったわけじゃない。
彼らおよびライフネットで働く人たちが必死でかき集めたんです。

それが分かってるからこそ応援しています。

ライフネットも順調ではないですよ。
でも、それはnekoさんが指摘するように、岩瀬社長や出口会長が遊んでいるからじゃないですよ。
アクサダイレクトのように、世界有数のアクサ、日本最大手ネットのSBI・ソフトバンクというオールスターで始めた企業ですら、ライフネットの1/3しか顧客を獲得できていない厳しい環境だからですよ。

格安生保が伸びるのは間違いない、その中で、こんな小さい企業が20年後どれだけの企業に成長できるか、自分のお金を賭けているから経営者と一緒になって楽しめるんじゃないですか?

本当に頑張ってほしいと思っています。 同感!

  • >>7955

    わたしはライフネットを応援しています。
    それは今後も変わりませんよ。

    ただ、現在は明らかに大株主が売りを出しているのは公表されている資料から間違いないです。
    なぜ、大株主が売りを出しているのかは推測するしかありません。
    ただ、彼らが出資した単価に株価が近づいている、ないしは、強制評価損を計上せざるを得ない半値に近づいていることが理由のような気がします。

    そうなると、彼らは法人ですから3月を意識して動くと考えるのが正しいでしょう。

    わたしは今回の下げでライフネットの会社としての価値が下がったとは言っていません。
    ただ、大株主が売りを出している以上、売った株式がどこかで落ち着くまでは不安定な動きが続くと思います。

    長期投資家はそのまま保有しておけば、何年かしたら報われると思いますよ。
    ただ、ここしばらくは需給関係がかなり悪いと思います。
    株式は時々理不尽な動きをしますから、思いもよらない下落があるかもしれないと思っています。

  • >>7955

    >出口会長と岩瀬社長が、10人集めていただければどこにでも行きます、と必死の思いでお願いしてあっちこっちでセミナーやって名前を売っていったんですよ。
    起業当初はそこ辺の謙虚な態度があったことは否定しません。
    でも、今の岩瀬社長の以下の内容って昔と比べて変わってませんか?例えば下のって本当に必要ですか?共感生むんですか?

    ・ソニー新事業審査
    ・韓国の新会社の役員
    ・ベネッセの役員
    ・新経団連での政治活動
    ・観光地で最適な日本最南端の島々、ロンドン、シンガポール等のセミナーやサミットの出席
    ・若手ベンチャーの支援
    ・起業を語る講演

    ライフネット生命じゃなくて岩瀬大輔を売る活動に見えちゃうんですけどね。