ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2022/07/28〜2022/08/06

タワマンタワマンって五月蝿いのがいるけど、例えば借入3億して3億のタワマン
買ってタワマンの評価が1億で他の財産から2億引ける。これがおかしいってだけ
の話ですよ。節税ですらないですよね。
FPGの不動産信託は貸家建付地の評価による評価減ですから、自前の土地、建物と
利用権が制限せれるんですから評価は下がって当たり前。
何で同じ基準で語るのかが不思議ですね。意図的にやってる気がしますけどね。

  • >>985

    こいつも税制のことを勉強しとらんなw

    タワマンだって相続税の評価方法である路線価を使った合法的な評価方法やわwwwwww

    税制におかしいって言い始めたらいくらでも問題あるわなwwwwwwwww

    オペリースだって定率法が認められなくなって定額法に1本化されたら終わりだよ.初年度で70%とか80%とか減価償却で損金落とせるスキームだって『おかしい』の一言で終わるわドアホw

    おまえ無知やな~wwwwwwwww

    ちなみに6月に主に税理士に向けて知らされた「令和5年度税制改正に関する建議書」では今のところは定率法も認めるってよw

    オペリースはとりま今年12月の大綱で規制対象にならんくて良かったなwwwwwwwwww

    (株)FPG【7148】 こいつも税制のことを勉強しとらんなw  タワマンだって相続税の評価方法である路線価を使った合法的な評価方法やわwwwwww  税制におかしいって言い始めたらいくらでも問題あるわなwwwwwwwww  オペリースだって定率法が認められなくなって定額法に1本化されたら終わりだよ.初年度で70%とか80%とか減価償却で損金落とせるスキームだって『おかしい』の一言で終わるわドアホw  おまえ無知やな~wwwwwwwww  ちなみに6月に主に税理士に向けて知らされた「令和5年度税制改正に関する建議書」では今のところは定率法も認めるってよw  オペリースはとりま今年12月の大綱で規制対象にならんくて良かったなwwwwwwwwww

  • >>985

    >タワマンタワマンって五月蝿いのがいるけど、例えば借入3億して3億のタワマン
    >買ってタワマンの評価が1億で他の財産から2億引ける。これがおかしいってだけ
    >の話ですよ。節税ですらないですよね。
    >FPGの不動産信託は貸家建付地の評価による評価減ですから、自前の土地、建物と
    >利用権が制限せれるんですから評価は下がって当たり前。
    >何で同じ基準で語るのかが不思議ですね。意図的にやってる気がしますけどね。


    しかし、こいつ税制の知識がないことが丸わかりやな

    借入3億しようがしまいがタワマンの相続税評価額に関係ないしw

    相続税を節税することを目的にそういう対策を取ることが増えてきたら国税庁が待ったを掛けることも想定できないチンパンジー🐒