ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2016/05/31〜2016/07/05

28年度税制改正における 定率法の廃止については
ttp://satoscpa.com/h28teigaku.html
コレを参照されたい

(タイトルが間違いであるが 正しくは
「定額法廃止、定率法へ」 → 「定率法廃止、定額法へ」)
----------------------------------------------
平成28年度の税制改正で建物附属設備、構築物の減価償却方法が定率法が廃止され、定額法のみの選択となる

建物附属設備及び構築物が定額法のみとなる時期は、平成28年4月1日以後に取得、購入、利用する資産が対象となります。
---------------------------------------------


何度も言うが、今は船舶、航空機、海上輸送用コンテナについては、当該廃止対象には該当しないだけである。


定率法の良い点はコレだ
---------------------------------------------
定率法と定額法どちらも経費にできる金額は同額で、税金面について長期的メリットを考えれば、違いはありませんが、短期的な資金繰りのメリットを考えると、定率法が有利です。

なぜなら、早い時期に経費にすることができるため、購入直後の税金を少なくすることができるからです。
---------------------------------------------