ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

大黒屋ホールディングス(株)【6993】の掲示板 2023/04/19〜2023/06/21

話を簡単にすると・・・

今、有り金をかき集めて、現金115万円持っているとします。

年間の経費が28万円かかります。

商品仕入れに86万円使います。

売上トータルが120万円。

一生懸命働いて、一年後の手残りが5万円弱。(実際は、のれん等や支払利息など手数料があるので、黒字になれば御の字なレベル。)

この商売をやりますか?

・ブランド品専業だと付加価値がでない
・バイセルのような買い取り業者が多いレッドオーシャン市場
・在庫回転率最小化を目指すあまり、業者間取引になると、薄利(もしくは赤字覚悟の換金売り)が加速化

一番の問題点は「薄利」過ぎることでしょう。

わずかでも流動資産(在庫や手元現金)が増えているのであればよいものの、減っているのであればジリ貧です。


余談ですが、昨日決算が出ていたリミックスポイントです。祖業の中古車売買事業をつい最近手放しました。売上45億円、経常利益0.19億円の事業で、理由は「薄利」でした。

大黒屋ホールディングス(株)【6993】 話を簡単にすると・・・  今、有り金をかき集めて、現金115万円持っているとします。  年間の経費が28万円かかります。  商品仕入れに86万円使います。  売上トータルが120万円。  一生懸命働いて、一年後の手残りが5万円弱。(実際は、のれん等や支払利息など手数料があるので、黒字になれば御の字なレベル。)  この商売をやりますか?  ・ブランド品専業だと付加価値がでない ・バイセルのような買い取り業者が多いレッドオーシャン市場 ・在庫回転率最小化を目指すあまり、業者間取引になると、薄利(もしくは赤字覚悟の換金売り)が加速化  一番の問題点は「薄利」過ぎることでしょう。  わずかでも流動資産(在庫や手元現金)が増えているのであればよいものの、減っているのであればジリ貧です。   余談ですが、昨日決算が出ていたリミックスポイントです。祖業の中古車売買事業をつい最近手放しました。売上45億円、経常利益0.19億円の事業で、理由は「薄利」でした。