ここから本文です

投稿コメント一覧 (2307コメント)

  • 監理銘柄(審査中)の指定:(株)ディー・ディー・エス

    株式会社ディー・ディー・エス 株式
    (コード:3782、市場区分:グロース市場)

    2023年5月15日(月)から上場廃止基準に該当するかどうかを認定した日まで

    有価証券上場規程施行規則第604条第1項第13号
    (内部管理体制等について改善の見込みがなくなったと当取引所が認める場合に該当するおそれがあると認められるため)

    株式会社ディー・ディー・エス(以下「同社」という。)は、本日、2022年9月2日に提出した有価証券報告書等の訂正報告書(以下「同訂正報告書」という。)に記載した提出理由等を訂正する訂正報告書(以下「再訂正報告書」という。)を提出しました。
    その結果、以下の事実が新たに判明しました。

    つづく

    h ttps://www.jpx.co.jp/news/1023/20230515-12.html

  • 悪くない決算だし、復配もある。まあ、配当性向はかなり低いが、すぐに減配するよりはマシか?

    その分自社株買いして、焼き豚作れや^^

  • 話を簡単にすると・・・

    今、有り金をかき集めて、現金115万円持っているとします。

    年間の経費が28万円かかります。

    商品仕入れに86万円使います。

    売上トータルが120万円。

    一生懸命働いて、一年後の手残りが5万円弱。(実際は、のれん等や支払利息など手数料があるので、黒字になれば御の字なレベル。)

    この商売をやりますか?

    ・ブランド品専業だと付加価値がでない
    ・バイセルのような買い取り業者が多いレッドオーシャン市場
    ・在庫回転率最小化を目指すあまり、業者間取引になると、薄利(もしくは赤字覚悟の換金売り)が加速化

    一番の問題点は「薄利」過ぎることでしょう。

    わずかでも流動資産(在庫や手元現金)が増えているのであればよいものの、減っているのであればジリ貧です。


    余談ですが、昨日決算が出ていたリミックスポイントです。祖業の中古車売買事業をつい最近手放しました。売上45億円、経常利益0.19億円の事業で、理由は「薄利」でした。

  • >>No. 348

    懐かしいね・・・6993大黒屋。

    10年ほど前に美味しい思いをさせてもらったので、良い思い出はある。

    20年分の月足チャートを見れば参考になるけど、基本は右肩下がりの「ハコ」企業。

    ここアジ開やミライノベート(旧プロスペクト)なんかと同じ株式印刷業?

    投資歴の長い人は「森電機」でピンとくるかもしれないし、のちに、どこかで聞いたような社名「アジアグロースキャピタル」に。アジグロって呼んでたね。増資の際に「ライツ」なんかをかなり早く取り入れてた記憶が。

    大黒屋社長がやり手で、社長個人の持ち株を担保に資金繰りしたり。

    社長がころころ変わるような企業と違い、社長の分身のような会社。やり手なので、有利子で社長個人が会社に貸し付けたりしてるところも抜かりがない。

    業績の裏づけなく株価が上昇した場合は・・・怪しいかも(笑)

  • 今頃はゆっくりGWを満喫中かな・・・

    今後はお金次第だろうが・・・じわじわと1年程度で債務超過予想。

    新規運転資金目的の大型増資を画策?

    さもなければ消化試合向けの新社長か?

  • 悪くはないと思うけど・・・むしろ予想してたより良い数字の今期予想。というか四季報予想がいい線ついててビックリ(笑)

  • 四季報情報だとBPS1.1円。

    ただ、ここは万年赤字。

    見方によっては、毎日時間が過ぎるごとにBPSが減価するとも見れる。

    東証プライムでは配当利回り5%超、PBR0.6-0.7などの銘柄がある中、ここの株価1円は割高とも思える。

    株式印刷業とまで揶揄され、万年赤字のハコ企業として最大の価値だった「上場していること」が失われようとしており、15.6億株という今までのツケが回ってきているのが現状では?

    余談だが、ここと2トップの14.4億株発行しているランドは、昨日のIRで定款変更を出してきた。あまりきずかれていないが、最大発行可能株式数を14.8億株から57.6億株に上げるというもの・・・おお,こわっ。

  • 現役のグレイステクノロジー株主です(笑)

    捨ててもいい、と思える枚数だけ残して持ち越してみました。

    結論から言うと、昨年2月末で18円で上場廃止になり、1年以上経過しましたが、1円も手元に戻ってきていません。(笑)

    先月に株主総会があり、議題の一つに14.2円(上場廃止時株価より低い)で会社が強制的に買い取ってあげる、というものが含まれていますが、個人的にはかなり優良な対応だと思っていますが、もともと東証プライムで事業も継続中の企業ですらこんな感じです。

    先ごろ上場廃止した日医工的スキームで、第三者が非上場会社に出資するという形なので、第三者側が有利に話を進める展開。会社側も株主に対して、「持ってる株券を現金化する場がないよね?かわいそうだから買い取ってあげるよ。。。」的なニュアンスでの株主に不利な形での買い取りに落ち着きそうです。

    一旦、上場廃止になると自身の証券会社の持ち株一覧から消失し、持っていることすら忘れる存在となります。上場廃止から半年くらいたって、「株主総会延期のおしらせ」といった内容のはがき一枚送られてきて、その後年を越しました。

    ここアジア開発の場合、持ち越すのであれば、忘れてもいいくらい、寄付するつもりで話のネタにできる程度の枚数かな。。。

    参考まで。。。

  • ハコ企業逝く、か。。。笑

    上場廃止になると東証のペナルティとかないから、ルーズになるからね、決算や総会でも遅延とか?

    で、ある日突然、15億株:1株のような併合&減資&端株の強制買取なんかのお知らせが来て、中華にデューデリジェンスで足元みられ買われるんか?

    まあ、零細株主にいいことないわな。。。

  • 結局、おいしいところを手中に収めた藤澤氏が一枚も二枚も上手だったね・・・プロキシファイト以来想定内の結末ではあるけれど。。。

    むかーし、カーティスがプロスぺクトを手中に収め、株式交換・のれんの錬金術を駆使した手法は巡り巡ってきましたね。

    ここではいろいろ勉強になりました・・・なくなると寂しい感じもしますが、まあ、もともとの箱企業のさだめなのか???

    ペレット関連に関しては、よくわからない成り行きになったが、なにがしかの【伏線】になっていたら面白そう。。。

    お疲れ様でした!

  • ソフトバンクの自社株買い出たね・・・既存の15%、上限1兆円。。。

    飛ぶよ・・・。

    ここはさ、ケチだからさ・・・以下省略(笑)

  • 最後の上げはなんだったん?

    空売りの買戻し?

  • 地味~に、下げ続け。気分が滅入るね。

    もはや3ケタ銘柄はそこら中にあるし、人の目につかない。。。

    超絶決算も期待薄だろうし、ケチなF氏がいる限り大盤振る舞いの配当はネ・・・


    ここはバイオのような一発逆転ネタが無いので、流れが変わるとすれば次の二択か?

    ①愛想をつかして見切り損切りが一通り済んで、見向きもされなくなり、このスレが閑散と放置された頃合い。ただし時間がかかる。。。

    ②突発ネタで下落率上位全市場でトップ10くらいに入って、目を引く。

    例の決算遅延ネタの際は、午後のザラ場が一時止まって、夜間PTSでは15円台まで爆下げしたと記憶してるが、さすがにあれだけの急落だとリバ厨も集まってきて賑やかになる。

    今のアンジェスのように悪材料出ても人だかりになる銘柄のほうがマシか。


    まあ、買い煽るつもりも売り煽るつもりもないけど。

  • 株は人気投票とはよく言ったもんだが、ここは辛気臭いな。

    まあ、200日線をはるか上に見上げてるうちはしゃーない。。。

  • 株価も戻らんでしびれ切らして、やっと来たって感じか・・・それでも持ち株全部は無理で10億株。

    余談だけど、1960年代から70年代・80年代頃、空前の切手ブームがあったよね・・・で、当時の郵政省も錬金術ばりに大量の記念切手を発行して売りさばいた。

    これが、今隠れた負債のように海底に沈んでいる。今なお、全国各地の家庭に埋もれていて、【逆都市鉱山】のようになっている。そして問題なのは、その残額がどれほど巨額なものか誰もわからないという事実がある。

    今でも使えるからねぇ・・・・

  • 増資⇒資産が増え、株数も増加

    逆に、減資した場合、本来なら増資の逆の効果が生まれれば問題ないが、法律上そうはならない。

    ゆえに、『減資』だけでは得られない目的のために、『株式併合』&『自社株買い』をセットで実行。

    併合に関してはいろいろ理由があったが、結局は発行済株式数をどうにかして減らしたい・・・というのが経営陣の考えだろう。

    考えるべきは、『その先』・・・つづく。

  • 古い人は知ってると思うけど、過去に『前歴』がある。

    2016年に約5か月間の自社株買いを発表。取得1000万株上限(発行済の6.12%)で、取得総額5億円上限。

    結果は、取得236万株、取得総額約1.2億円。

    ここは何気に掲示板に出てきてない古い人もいるだろうし、9月の自社株買い発表翌日の『天与の売り場』となった『寄り天』もうなずける(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ