ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

古河電池(株)【6937】の掲示板 2021/11/02〜2022/06/24

982

vin***** 強く買いたい 2022年6月18日 21:20

ご承知のように、ロシア、ウクライナ戦争の煽りを受け、
世界中の電力が急激に不足することが予想され、
いよいよ実質の商品化が待たれる、
「バイポーラ型鉛蓄電池電力貯蔵システム」ですが、
既に以下、古河電池、1MWh パッケージ化蓄電システム、
【エフベス】 FBESS (Furukawa Battery Energy Storage System)が、
今後、日本元より、必ず世界各国に受注されることになるでしょう!

★『安心設計』
長寿命サイクルユース鉛蓄電池 FCP-1000を標準搭載
約4,500 サイクル(25 ℃、DOD70 % 最大放電率:0.4 C10A、最大充電率:0.2 C10A)
(当社推奨の使用条件下における期待値であり、保証値とは異なります)

太陽光発電による長周期出力変動対応など
再生可能エネルギーの有効利用に最適

期待サイクル寿命4,500サイクルのFCP-1000を標準採用
することにより、長期の運用が可能となります。
また、蓄電池をUB-1000にすると、
0.6 C10Aのハイレートに対応できます(オプション)

【主な用途】
 電力の有効利用によるCO₂排出抑制

・再生可能エネルギーの自家消費
・中小規模のマイクログリッド
 ・再生可能エネルギーのための長周期対応
 ・ピークカット、ピークシフト対応、
 および非常時のBCP対策(多機能)

BMU*による電池状態監視 * Battery Monitoring Unit

BMUによって蓄電池の状態を常時監視し、 
得られたデータを上位システムへ通信することによって、
最適な運用を実現します。

筐体内で、電池の異常発熱などが発生している時には、
状況を素早く検知し、火災や事故を防止することができます。

★『エネルギー密度向上* *当社従来比(4段積みユニット)』

鉛蓄電池の弱点の一つである単位面積あたりのエネルギー密度を向上させるため、
FBESSでは6段積ユニットを採用しています。
従来の4段積みユニットよりも、同じ面積に多くの電池を設置できることから、
設置面積は約31%削減となり、単位面積あたりのエネルギー密度が約1.45倍向上します。

・4段積み:現行の収納ユニット 
・6段積み:新設計の収納ユニット
・+補強フレーム

【1MWh パッケージ化蓄電システム FBESS[エフベス]の仕様】

公称エネルギー容量 :1.0MWh
公称電圧:504V
定格容量:2,000 Ah/10 HR
セル数:504セル
屋外筐体:40 ftハイキューブコンテナ×1本
外形寸法:L 12,192 × W 2,438 × H 2,896mm
概算質量:約52 t

【システムの放電特性】

FBESSの設置台数によって、
様々な負荷電力と供給可能時間に対応することができます。

1台:150kW 3h20m 300kW 1h10m
2台:300kW 3h20m 400kW 2h15m
3台:300kW 5h50m 400kW 4h00m 800kW 1h25m

今まで長い間、実用化が困難とされた夢の電池、
いいえ!もう既に夢の電池ではない、
「バイポーラ型鉛蓄電池」の量産実用化で世界の救世主企業に変貌へ!

古河電池(株)【6937】 ご承知のように、ロシア、ウクライナ戦争の煽りを受け、 世界中の電力が急激に不足することが予想され、 いよいよ実質の商品化が待たれる、 「バイポーラ型鉛蓄電池電力貯蔵システム」ですが、 既に以下、古河電池、1MWh パッケージ化蓄電システム、 【エフベス】 FBESS (Furukawa Battery Energy Storage System)が、 今後、日本元より、必ず世界各国に受注されることになるでしょう!  ★『安心設計』 長寿命サイクルユース鉛蓄電池 FCP-1000を標準搭載 約4,500 サイクル(25 ℃、DOD70 % 最大放電率:0.4 C10A、最大充電率:0.2 C10A)  (当社推奨の使用条件下における期待値であり、保証値とは異なります)  太陽光発電による長周期出力変動対応など 再生可能エネルギーの有効利用に最適  期待サイクル寿命4,500サイクルのFCP-1000を標準採用 することにより、長期の運用が可能となります。 また、蓄電池をUB-1000にすると、 0.6 C10Aのハイレートに対応できます(オプション)   【主な用途】  電力の有効利用によるCO₂排出抑制     ・再生可能エネルギーの自家消費    ・中小規模のマイクログリッド  ・再生可能エネルギーのための長周期対応  ・ピークカット、ピークシフト対応、   および非常時のBCP対策(多機能)  BMU*による電池状態監視 * Battery Monitoring Unit  BMUによって蓄電池の状態を常時監視し、  得られたデータを上位システムへ通信することによって、 最適な運用を実現します。  筐体内で、電池の異常発熱などが発生している時には、 状況を素早く検知し、火災や事故を防止することができます。  ★『エネルギー密度向上* *当社従来比(4段積みユニット)』  鉛蓄電池の弱点の一つである単位面積あたりのエネルギー密度を向上させるため、 FBESSでは6段積ユニットを採用しています。  従来の4段積みユニットよりも、同じ面積に多くの電池を設置できることから、 設置面積は約31%削減となり、単位面積あたりのエネルギー密度が約1.45倍向上します。  ・4段積み:現行の収納ユニット  ・6段積み:新設計の収納ユニット ・+補強フレーム  【1MWh パッケージ化蓄電システム FBESS[エフベス]の仕様】  公称エネルギー容量 :1.0MWh   公称電圧:504V   定格容量:2,000 Ah/10 HR   セル数:504セル   屋外筐体:40 ftハイキューブコンテナ×1本   外形寸法:L 12,192 × W 2,438 × H 2,896mm  概算質量:約52 t  【システムの放電特性】   FBESSの設置台数によって、 様々な負荷電力と供給可能時間に対応することができます。  1台:150kW 3h20m  300kW 1h10m   2台:300kW 3h20m  400kW 2h15m   3台:300kW 5h50m  400kW 4h00m  800kW 1h25m  今まで長い間、実用化が困難とされた夢の電池、 いいえ!もう既に夢の電池ではない、 「バイポーラ型鉛蓄電池」の量産実用化で世界の救世主企業に変貌へ!