ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タムラ製作所【6768】の掲示板 2020/09/02〜2020/12/30

>>1004

タムラは株式新聞で2021年度に仕込む低位株投資ガイド「シンプル・イズ・ベスト」に推奨されています。

シンプル・イズ・ベストの原則は大発会の寄り付きで10銘柄をそれぞれ最低単位だけ購入し、その後はしばらく保有する。十分に利が乗ったと判断したもの、また、一定以上下落してしまったものを順次売却していき、大納会までにすべてを処分するというシンプルな戦略だ。

  • >>1005

    つまり企業の商品開発や営業努力と無関係に株式動向だけを基準にしてベストを決めるわけですね。平たく言えば、シンプルにチャートでベストを決める、そういう「シンプル・イズ・ベスト」と理解してよいですね?
    タムラにふさわしいと思えないですね。株の専門家は、タムラのPERはPBRの100倍以上あるという点に注目すべきでないでしょうか。
    常識を逸脱しているように見えますが、僕にはタムラの経営者が大言壮語しているように思えないのです。タムラに、PERをPBRの100倍以上にするだけの技術力がある、と思っています。酸化ガリウムが、かなりの水準に達しているのではないでしょうか。