ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 〜2015/04/27

シャープ復活の可能性は高い(現代ビジネス)

その一方、日本の家電は総じて好調である。2年半前の2012年11月5日付けの本コラム(「家電業界は売り上げ増減の8割が為替で決まる。1ドル=80円を放置して、経営者ばかりを責めるのは「木を見て森を見ず」だ」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33966 )で書いたことは、ほぼあたりである。

冒頭に書いたような「企業もの」の記事では、マクロ経済環境を書かずに、経営者がどうしたか、それが経営の結果に大きく関係したというスタイルばかりだ。筆者のみるところ、マクロ経済環境で、経営が失敗するかはだいたい決まり、経営者の資質や経営方針のウエイトはあまり多くはない。

学生時代のテストに喩えると、マクロ経済環境はテスト問題の難易度である。テスト問題を難しくすると、できる学生でも合格点をとるのは至難の業になるが、問題を易しくするとダメな学生でも合格する。

円安環境なので、テスト問題はかなり易しくなっている。シャープが合格するかどうかは確証もてないが、合格する確率は高くなっているだろう。こうした環境なので、金融機関としても金融支援する抵抗は、円高環境に比べると格段に低いはずだ。別に、政府がどうこう言わなくても、金融支援する可能性は高いだろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43080?page=4

一連のマスコミ報道を見ていると、平均点20点のテストであることを報道しないで、
20点を取った生徒に、勉強が足りないと叱っているのと同じようだ。本当にダメなのは、
20点をとった生徒ではなく、そうしたテストを出した人だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33966?page=4

頑張れ!SHARP!!!HAYAKAWATOKUJI親衛隊!!!

  • 232086

    Weibon∞ 強く売りたい 2015年4月28日 00:06

    >>232084

    まあ、この高橋洋一と言うのは、元官僚を肩書きに大所高所からしか物事を見れないことで有名なクソ評論家だ。この下らない論を読めば、少しシャープのことが知っている人間からすれば「全然分かってないじゃん」と鼻で笑う程度内容だということが分かる。
    マクロ経済の論点で、しかも対韓国の為替環境のみを重視して「復活の可能性が高い」とは腹がよじれる。
    どうやらこのセンセはシャープの白物や太陽光パネルの大部分を海外生産していることや、円安など全く関係なく中国で中小型スマホ用液晶競争が激化しているのをご存じないらしい。アップルがちょっと手を引いただけで数百億の減損が発生することも知らないらしい(笑) 相変わらず韓国と液晶テレビ競争をやっているとでも思っているフシがあるが、正に噴飯ものだ。
    シャープの問題点は、将来の見えない「事業構造」が全てである。円高になっても円安になっても業績が悪化するという事実の前で、このセンセの論は完全に瓦解する。

    これだけウソ臭く鼻白む内容だから、まともな買い方も誰も触れようとしないし、持ち上げようともしない。ちゃんと「意味がない」と判断しているからだ。だが予想通り、yumとこの薄汚い糞シャープ工作員のenkuuhotokeだけは、鬼の首でも獲ってきたかの如く投稿してくる。

    これがこのクソ野郎の真骨頂だ。少しでも都合のいいポジネタがあったら、その意味も理解することなくウソを振り撒く。

    消えろと言っただろうが、このペテン工作員。
    キサマが口走れば口走るほど、シャープのウソが確固たるものになっていくんだよ。
    恥を知れ!創業者の名を愚弄しまくる卑劣な工作員、enkuuhotoke!