ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エレコム(株)【6750】の掲示板 2021/11/12〜2023/11/14

【2021年 不誠実企業ランキング】※個人の感想です

10位 関西スーパーさん
「TOBを巡る迷走及び株主総会での不正採決疑惑」
二転三転の末、最高裁は関西スーパーを支持しTOB不成立。百貨店連合への傘下入りを決めたが現在の株価はTOB価格の半額以下と失望感が止まらない。

9位 日医工さん
「杜撰な品質管理」
ここ数年の国を挙げてのジェネリック医薬品推進から一気に逆風。後発医薬品企業全体のイメージ悪化へと波及。

8位 三菱電機さん
「組織ぐるみの隠蔽」
VWディーゼル不正検査、東海村臨界事故を思い起こさせる組織的不正。超巨大組織の伝統的な闇。

7位 ゆうちょさん
「根深い縦割り体質による弊害」
大看板を背にした局員による横領、搾取、詐取等続々発覚。経費での政治活動への関与、歴代世襲局長への謎の賃貸料等、解決できそうにない問題山積み。

6位 新生銀行さん
「TOBを巡る一連の保身行動」
徹底抗戦の構えからポイズンピル明言も、国を含む株主の賛同を得られず敗色濃厚へ。臨時株主総会直前に一転して降伏TOB成立。一番得したのが最後に参戦した旧村上ファンドというやるせない結末。経営陣退場決定。

5位 HISさん
「補助金不正受給」
旅行業界ホテル業界がガチガチのスクラムを組んだのであろう組織的犯罪。発覚した分は恐らく氷山の一角というのが恐ろしい所。コロナ禍で打撃の大きかった分野ではあるが、同情の余地なし。

4位 Zさん
「データ管理の虚構と嘘」
日本及び日本人の個人データに関して、圧倒的シェアを持つLINEを運営も、肝心要のサーバー管理を外国で行うという致命的な失策。現在もグレーゾーンを進行中。

3位 エレコムさん
「有言不実行」
会社主導による株価操縦(下落)を勘繰られるような悪手に愚策。新社長への責任転嫁からの創業者Jrによる世襲完了という未来予想図だけは断固拒否したい所。(ランキング入りには小物すぎるとも思うが個人的な思いとこちらの掲示板の皆様の不満を反映)

2位 野村さん
「顧客差別」
いわゆる太い客への特別待遇で巨額の損失。金額も桁違いだが、個人投資家をコケにする様な企業体質からか、好調な業績にも関わらず逆風にも株価低迷にも歯止めがかかっていない。

1位 みずほさん
「残念すぎる企業体質」
三大メガバンクの一角も、まるで九龍城砦のような複雑怪奇なシステムを、場当たり的な運用で続けた結果、経営陣はもちろん、現場のエンジニアさえも制御不能に。原因不明の不具合多発により経営陣退場。辞任する事で責任をとったようだが根本解決には遠く至らず。

次点 バルミューダさん
「残念なスマホ」
秀逸なデザインを売りに、一定の層からの支持を集め成長も、価格性能デザイン全く食指の伸びないスマホを開発。独自開発の残念なアプリのおまけ付き。追い打ちをかけるようにインサイダー発覚。株主優待を新たに創設もスマホ負債が次回以降の決算に重くのし掛かりそうな予感。


個人の感想ですが、エレコムさんにある程度の授業料を払って投資先を厳選する事の大切さを教えて頂きました。
2021年も終わろうとしていますが、今年1年エレコムさんにご縁があった個人投資家の皆様に、来年の幸福があるよう心から願っております。