ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2023/08/08〜2023/09/14

そもそも、事前の持ち株なし、応募契約なしの状態から、下限66.7%のTOBをいきなり
始めるというTOBは、前例がみつからない。
それでも、多くの大企業や銀行を巻き込んでいるので、応募する株主は多いだろう。アクティビストも、もちろん応募派だ。
応募確実の固定票を60%と見積もる。

絶対に応募しない株主はどの程度いるか。
パッシブファンドは20%と見積もる。私は素人だが専門家はこの数字を正確に
把握できるだろう。
つまり、応募率の上限は80%だ。
ちなみにファミリーマートのときのパッシブファンドの率は約30%という社長発言がある。ここから、日経平均がらみを差し引かれる。

80%-60%=20%が浮動票だ。
いい加減なようだが、浮動票の数字は個人投資家の比率(18%)とほぼ一致する。
つまり、このTOBは個人投資家の争奪戦なのだ。
応募率の平均値は70%
正規分布を仮定すると、80%は+3σ、60%は-3σとなる。
下限の66.7%はほぼ-1σ
従って、84%となる。
つまり、「危なかったが成立した」となる確率がかなりの高確率なのである。