ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ワイエイシイホールディングス(株)【6298】の掲示板 2020/07/13〜2020/08/03

>>1043

そもそも、空気清浄機に光触媒フィルター使うのは、
10年以上前に一度流行ったからね。

ところが浄化能力を高めることができず、廃れていった。
今でも知らないメーカーでは使ってるだろうけど、売れてないだろ。

ここの特徴としてるのは、能力を補うためLEDを大量に用いて
光の量を増やしてる。それを高集積と言ってる。それだけのこと。

だから、あのように弱モード時でも異常なワット数になってる。

特許についても、蛍光管をLEDにしただけで特許査定なんて、
あり得ないからね。
LED出てからは普通にあるわけで、それは当業者なら誰でも
思いつくことで進歩性ゼロなんだよ。
つまり特許性なし。

そんな感じ。