ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

新報国マテリアル(株)【5542】の掲示板 2016/09/08〜2017/03/22

株取引において機関は個人投資家を圧倒する。
個人は命の次に大事な身銭を張っているのに、
機関投資家は自分はセーフティな場所から涼しい顔だ。
大型株では機関同士の食い合いが起こるので、
安易に小型株に機関が流れてくる悪しき風潮がある。
機関が1社しか入っていなければ
自分は安全圏からやりたい放題だ。
だから、機関担当者にも個人投資家同様
ひりつく立場に降りてきてもらおうと思っている。

機関担当者も実は弱みがある。
組織人であるという弱点がある。
企業にはコンプアライアンスがある。
法的責任としては、追及される可能性が低いとしても
社内コンプアライアンス規定に則った取引と言えるかは
別問題である。
担当者は自分の取引に自信をもっているようだが、
社内の法務部門の担当者の見解もそうであると自信をもって
言えるだろうか。
見解が異なった場合は、居場所がなくなるだろうな。
これからは個人投資家と同じレベル
ひりついた取引をすることになるんだろうな。

「コンプアライアンス担当部門御中」
は未発送だ。発送するような手間がかからなければよいと
思っている。
別に私は積極的にもめたい訳ではない。
NISAで買ってしまったために数年間保有することに
なってしまったので、
しょうがなく自己防衛しているだけなんだ。