ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

北越メタル(株)【5446】の掲示板 2015/04/29〜

>>592

同感です。トピーは色々御宅を並べていますが、つまるところ天下りに反対する役員を排除したいトピーvs無意味な天下りを阻止したい現経営陣という構図に見えます。
協力を得る努力を放棄して資本の力で押し切ろうとしているのでしょうが、そもそもトピー自体が良い経営をしているのか?という印象を受けます。
結果は主要株主の考え方次第でしょうが、私も現時点では現経営陣を全力応援したいと思います。
メタル側からまた何かIRがあると面白いですね。

  • >>599

     北越メタルの反対理由を読むと、トピー工業は時代遅れの要求、場合によっては商法違反の可能性もあるのではないでしょうか。取締役会を支配する事により、自社への利益誘導。実質的には株主からの利益供与要求。
     今回の件で他の大株主がトピー工業側についたら、トピー工業以外の株主にとっては悲劇です。コーポレートガバナンスなんかあったもんじゃない。
     北越メタルはトピー工業保有株式の買い取りを申し入れるべきでは無いでしょうか。トピー工業は北越メタルの株式を安値でTOBする事を企図しているとしか思えません。

    > ① トピー工業執行役員に取締役の勉強をさせたい。そのうえで2年後トピー工業に戻したい。
    >>こんな要求してくること自体がナンセンス。トピー工業自体の経営が上手く行く訳ない。取締役は実質的に1年ごとの任期の真剣勝負(任期2年でも社長判断次第でクビ)だが、長期的な観点も持てる人材だから任されるもの。2年後に本体に戻れる約束付きの人間が何が出来るのか???「腰かけ人事」まさにその通り。北越メタルの主張が正しい。

    >② トピー工業の保有する当社株式に関する政策を検討したい。
    >>買い取れという事?もしくは買い増すぞという事?まあ圧力をかけるための文言なんでしょうね。

    >③ トピー工業の当社に対する持株割合に照らして、当社はトピー工業の要望を受け入れるべきである。
    >>筆頭株主だから言う事聞け、ということ?完全子会社にしてから言うべきでは?ましてや上場企業に対して要求する事では無いのでは。

    >本株主提案は、「協力体制の再構築」という名目で、トピー工業の意向に沿わない指名・報酬委員会を構成する取締役4名のうち3名(独立社外取締役2名を含む。)を退任させることを企図し、現経営体制を解体した上で、トピー工業の影響を強く受ける者に取締役会の過半数を占めさせる内容であって、仮にこれが可決されれば、「協力関係」の名の下に当社ひいては当社株主全体の利益が蔑ろにされる結果を招来しかねません。

    >>トピー工業の要求は北越メタルの独立性を侵すもので、受け入れられないのは当然だと思う。トピー工業という会社の要求自体が横暴だと思う。そういう事を主張する経営陣というのはビジネスの対等性とか理解できないんだろうな。