ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)中山製鋼所【5408】の掲示板 2023/12/15〜2024/04/05

944

822***** 様子見 3月24日 07:44

>>942

失礼ながら、「PBR1倍が及第点の60点でそれ以下は不合格だ、と金融庁は言ってるんだよ。」といった金融庁のアナウンスの出所はどこなんでしょうか?金融庁が直接PBR1倍以下の是非についてコメントするとはとても思えません。

昨年の3月に東証が上場企業に対して資本効率や株価を意識した経営に取り組むよう求める通知を出し、金融庁は1倍割れの是正に動く東京証券取引所と歩調を合わせる。

というような記事は日本経済新聞のweb版に掲載されていましたが、この記事から自分なりの解釈で意訳したというなら、まぁ少々意訳しすぎの感はありますが納得ですが・・・。

そもそもPBR1倍割れがいかんというのは株式で儲けたい投資家視点での言い分であって、経営者にいわせりゃ買わないあんたたちの問題だよと心の中では思ってるかも知れません。何故なら株価を決めてるのは投資家自身なんですから。PBR1倍割れを強制的に是正させるような法的根拠はどこにもないので、これはあくまで東証からの強いお願いでしかないと思います。

それから、PBRの日本の上場企業平均は1.4で、例えばドイツ1.4、イギリス1.7、スペイン1.3、中国1.3でアメリカは4.4。その他はネット検索してください。

つまり、日本の上場企業のPBRが突出して悪いわけじゃなくアメリカに比較して悪いだけです。ここから見えてくることは、米国投資家が日本株で儲けたいがゆえに日本の御上にご注進申し上げて、アメリカのポチである日本はへへーっとばかりに急遽動いたというのが真相ではないかと。あくまで私の推測ではありますが。

なので、あまりPBRの1倍割れにばかりフォーカスして株の値上がりに期待すると空振りする可能性ありです。しかし、日本の経営者は基本まじめなので、自社株買いとか増配である程度は努力してるポーズは見せるでしょうwww。