ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士石油(株)【5017】の掲示板 2023/08/19〜2023/10/24

>>480

富士石油発表では 国交省主導の伊藤忠商事の ”輸入SAF” 事業参画と並行して「 袖ヶ浦で ”国産バイオ燃料を検討”。基本設計では2027年の供給開始を想定している。」という内容だったが、輸入バイオ燃料と国産バイオ燃料 同時に両方共推進する訳ないだろ? 国産化の場合には巨額工場建設費が必要であるが、輸入、国産の 二股賭ける新規事業など あまりにも愚策すぎる

暑さが続くか、急に寒くなるか 予想がつかないから夏服も冬服も同時に大量に
仕込んでおこうというアパレル業界の経営者などどこにいる?
逆の政策に二股賭ける政策など まともな経営者なら考える筈が無い。
輸入SAFバイオ燃料, 国産SAFバイオ燃料 どちらに転んでも既存のジェット燃料
需要が激減するだけで、商売敵の代替材料への大規模投資など所詮は大損だろう?