ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ACCESS【4813】の掲示板 2022/05/16〜2023/01/06

センサーの情報や、アフィーラでウリになると思われるコクピットや動的機能などをつかさどるECU(Electronic Control Unit)では、800TOPSという圧倒的な演算能力を持つものであるとし、2026年段階でデリバリーするクルマには、そのような力が必要であると規定したことになる。

 この800TOPSは相当高い数字で、Trillion Operations Per Second、つまり1秒間に800兆回の計算をこなせることになる。以前は、整数演算回数であるMIPSや、浮動小数点演算回数であるFLOPSが用いられたが、AI演算ではInt(整数)やFloat(浮動小数点)などがさまざまに用いられるため、TOPS表記が利用されている。ちなみにTrillionは日本語の兆と乗数が一致しているため、10TOPSは10兆回と換算が簡単になっている。

 現時点で市販されているテスラ車のECUが144TOPS、AI半導体で知られるNVIDIAのロボティクス用市販AIキットであるJetson Orinが275TOPS(NVIDIAは2022年9月に2000TOPSの「DRIVE Thor」を2024年に投入と発表している)ので、800TOPSが極めて高いレベルの見積もりになっている.... ソニーから見た場合ソニー・ホンダの新型EVブランド「アフィーラ」は、Xperia、aibo、Airpeakに連なる製品であり、モバイル向けSoCから進化したSnapdragon Digital Chassisの採用は必然ともいえる決定ということになる....ちんこまめこぽん❣️

https://news.yahoo.co.jp/articles/9919a5d0d8172528935279ce88c6b53366c5aeb8