ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2024/05/02〜2024/05/07

>>363

(3/3)

>>楽天Gに関しては5期連続赤字(▼3,394億円)、無配(23年振り)で
>>ストップ高になった要因は何だと思いますか?また、『とにかく安く売る姿勢』に
>>ついてはどうお考えでしょうか?(今は安く拡販して将来値上げする回答は
>>ナシでお願いします!)

五期連続「最終」赤字だったのは事実ですが、営業損益~経常損益レベルでは確実に改善しています(ワンタイムの特別損失があった関係で最終損失は前期並でしたが)。
足元の今期アナリストコンセンサスは「最終損益」レベルで▲815億円ですが、これに支払金利(1.7兆円@平均5%とします)を足し戻すと営業損益レベルでは+35億と黒字転換します。これに減価償却費を足し戻してEBITDAベースにすれば3,000億超のプラスになります(設備投資+利払負担に十分耐えられる水準)。投資家(含む私)はこれを評価したのだと思います。

「とにかく売る姿勢」については、禁断の回答しかできません。私は醒めた目で見ていて、Rモバイルは値上げしてくると見ています。
今現在のRモバイルの料金&ポイント優遇は言わば「撒き餌」であって一定の顧客基盤(目分量で、10-15百万回線)を固めた所で1-2割上げてくると考えます。
それでも三大キャリアMNO料金よりはるかに安く、通信品質は改善されています(私は最強プラン発表と同時にauから乗り換えました。今でもauには劣りますがかなり良くなりました)。

ちょうど、現在の三大キャリアユーザーが惰性でなかなか乗り換えないように、一旦Rモバイルにしたユーザーの大半は三大キャリアには戻らないと思います。家族割顧客なら猶更です。

この前提に立てば、12.5百万回線*ARPU(2,000+値上200円)で月間売上は275億円で、EBITDAは黒字転換、更に、2022-23年頃のピーク時に手当した設備の償却が2027-28に終わるはずなので、営業黒字転換が見通せます。

以上、長くなりましたが私の「ホルダー」理由です。Tubさんの意見も聞かせてください。
(できれば売り煽りを少なくしてほしいです)

  • >>426

    ありがとうございます。非常に分かり易い説明で良く理解できました。

    <オリエンタルについて>
    今回の決算は個人的には超絶と思っていました(純利益1,200億円は過去最高)。それに加えて1,800万株の自社株買いと償却および余剰金による+8円(13円)の株主還元もありましたので、今期予想(25年3月期)が保守的であったことに嫌な予感はしたものの、決算発表翌日に▼6.27%(一時▼8%超)売られ、その翌日は30円と雀の涙ほどリバしたものの、昨日も1.2%売られた理由については、

    1)今期予想がコンセンサスと乖離があったこと
    2)アクティビストの存在

    を痛感している次第です。個人的にはコンセンサスが高すぎると思っていましたが甘かったですね。

    ただ、アクティビストについてはどうなんでしょう?
    前回のエリオットの件(京成電鉄のオリエンタル株1%の売却の結果を受けて自社株価7%超下落の経緯)がありますので、これ以上、オリエンタル株を弄りたくないのが本音と思います。それが証拠に『パリサーは京成の取締役会に書簡を24日送付し、定時株主総会で議案として取り扱うことを要請していたが、同取締役会から取り扱うことを拒絶するとの返答を受けたことから法的拘束力のある株主提案を行ったと発表した』としています。定款の変更はご指摘の通り特別決議(2/3)が必要ですので、かなりの確率で否決され、それによりオリエンタルの株価は反発していくと予想しています。

    <日本M&AセンターHDについて>
    こちらも決算そのものは悪くはなかったのですが、今期(2025年3月期)の成長率ゼロが嫌気されて▼10.83%も売られ、その翌日(昨日)も▼2%近く売られた要因と認識しています。M&Aセクターは競合も売られていますので、競争激化による成長鈍化が気になるところですが、M&Aキャピタルという競合が超悲惨な決算だったにも関わらず決算発表翌日は0.8%しか下げておらず、業界リーダーの日本M&AセンターHDの株は売られ過ぎ(2024年3月期は1Q進捗率9%から通期は売上達成、利益もほぼ達成)との声も多く、高配当(29円)の後押しもあり、少し落ち着けば900円前後(昨日763円)までは回復すると予想中です。ちなみに3Q決算後は自社株買いもあり1,080円を付けていますし、1Q(進捗率9%)以前の昨年7月28日までは1年間、安定して1,120円前後で推移していました。

    <楽天Gについて>
    正直、前回の決算(5期連続赤字、▼3,394億円)、無配(23年振り)でストップ高にはのけ反りましたが、見解をお聞きし、『なるほど。そういうことか!』と勉強している最中です。正直、次回の決算(1Q)もストップ高されるのでは?と恐怖を抱いています。ただ、有利子負債1.8兆円は利息5%で計算しても年間900億円になりますので、相当なハンディでは?とは思います。又、通貨スワップがあったとしても円安がどう響くのか?が今でもよく分かりません。

    企業というのは利益を出してナンボですので今の株価が安いのか高いのかが皆目分からないですが、今日の文春の対談でKDDIのローミング費用とプラチナバンドの住み分けについて分かり易い説明があり、それは納得のいくものでした。企業ポテンシャル(グループシナジー含む)が高いことは認識していますし、なんやかんやいってもエキサイティングで面白い企業と思っています。公用語が英語というのも日本企業では楽天だけと思いますが、それは世界を睨んでのことなんだなと納得した次第です。よって1Q決算後に売りから買いにドテンするかもしれません。

    引き続きご指導のほど宜しくお願いいたします。