ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)サイバーエージェント【4751】の掲示板 2023/11/06〜2023/11/10

6ヶ月や1年チャートみると綺麗な下落トレンドですよね。高値つけたらそこら上値切り下げて下値を切り上げていくとても綺麗で形のいい下落トレンドラインです( ^ω^ )
あの下方修正した決算内容で悪材料出尽くしって表現がメディアの後付けハメコミでうけますよね。
だいたい何十年も株式運用してきて、悪材料出つくしで上がる場面って、経験上決算前から上がってることはないんですよね。
決算前から下がっていてみんな失望していて、決算後も寄りから下がっでみんな手放してからざら場で噴き上げるのが今までみてきた悪材料出尽くしが多い。決算前から日経逆光で出来高激増して
3連騰してる時点で悪材料出尽くしなわけがない。

レーティングとか上げてるあたり悪質だと思います。いろいろな銘柄でゴールドマンやモルスタとかレーティング上げておきながら空売り増やしてますからね。ハメコミ指数みたいなのがレーティングでレーティング通りになった銘柄って20年近く株式運用してきてほんの数がくらいじゃないですかね?
最近のサンリオは過去最高益でQ1で前年比3倍の売上叩き出して通期進捗率100パーセント超えで増収増配増配8000円台の時に各社レーティング最上位10000円つけてから6000円まで下がりました。
8000円の時に10000円のレーティングで実際は6000円です。これがレーティングというものの真実です。2000円上げるどころか2000円下げてます。
恐ろしいですね。
そしてサイバーエージェントはどうでしょう?
レーティング900円以上や1000円以上?!
強気?格付けアップ?BUY判断?
実際どうでしょう900円目指すどころか800円割れてます。  レーティングなど株式市場では一切反応しませんし反映しません。どこかの誰かの適当な落書きだと思ってください。
逆にレーティング上がったら外資が売り込むもんだと思ったほうがいいです。
レーティング上がったから買って勝てるならみんな2000億くらい簡単に稼げます。
レーティングは完全無視で大丈夫ですよ。
830円くらいまで戻してから空売りの利幅増やして770円割れ目指しましょうみなさん(๑•̀ㅂ•́)و✧