ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ラクオリア創薬(株)【4579】の掲示板 2023/11/21〜2023/12/07

上市品4つあっても利益が少ないから見限られてる感ある…
何が何でもテゴ日本を導出して夢を見せてくれないと。

  • 449

    m77 強く買いたい 2023年11月28日 02:00

    >>445

    そうですね、おっしゃる通り🖐
    古参の方々が何故?日本🇯🇵テゴを重視して拘っているかというと、そのひとつに利益額にあると思います。
    現在、日本で独壇場の武田のタケキャブは年間売上げ高約1,000億円。
    ラクオリアのテゴプラザンがいくらそのタケキャブより優れているといっても、
    下記の企業レポートのように【置き換わる】までは時間がかかるでしょう。

    なので、もしもその半分の500億円を上市して2〜3年後くらいに売上げると仮定。
    日本🇯🇵テゴの場合は直ライセンス契約になると思うので、ロイヤルティは10%くらいはある?と思うので年間50億円。結構良い収入になると思います。

    (日本以外はサブライセンス契約のロイヤルティなので3%〜5%でしょうね?)

    また何よりも日本から出た性能の良い薬は、日本以外ばかりではなく、
    約1,700万人の患者さんのためにも日本でも処方出来るようにしてほしいですよね。
    タケキャブにない効能の胃食道逆流症の約60%を占める非びらん性にも期待✨

    日本🇯🇵テゴのライセンス導出契約が待ち遠しいです🖐☺️

    ラクオリア創薬(株)【4579】 そうですね、おっしゃる通り🖐 古参の方々が何故?日本🇯🇵テゴを重視して拘っているかというと、そのひとつに利益額にあると思います。 現在、日本で独壇場の武田のタケキャブは年間売上げ高約1,000億円。 ラクオリアのテゴプラザンがいくらそのタケキャブより優れているといっても、 下記の企業レポートのように【置き換わる】までは時間がかかるでしょう。  なので、もしもその半分の500億円を上市して2〜3年後くらいに売上げると仮定。 日本🇯🇵テゴの場合は直ライセンス契約になると思うので、ロイヤルティは10%くらいはある?と思うので年間50億円。結構良い収入になると思います。  (日本以外はサブライセンス契約のロイヤルティなので3%〜5%でしょうね?)  また何よりも日本から出た性能の良い薬は、日本以外ばかりではなく、 約1,700万人の患者さんのためにも日本でも処方出来るようにしてほしいですよね。 タケキャブにない効能の胃食道逆流症の約60%を占める非びらん性にも期待✨  日本🇯🇵テゴのライセンス導出契約が待ち遠しいです🖐☺️