ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所【4576】の掲示板 2020/12/18〜2021/03/06

2020年04月22日に出たIRニュースのDWTIのレポートを見てください

アナリストレポート/ベーシックレポート(フェアリサーチ)1925KB

24ページ目

<売上に関する仮定>
① グラナテック®
国内単剤の売上のピークは、上市後 10 年目の 2023 年で 75 億円と設定す
る。また、配合剤の国内上市は 2023 年で、2028 年に、単剤・配合剤合計で現在
のα2ブロッカー(ブリモニジン)の市場シェア 13%と同程度(約 200 億円)まで拡大すると想定する。
海外市場(中国を除くアジア)は、患者数は日本より多くなるものの、日本ほど
の薬価は期待できず、全体で日本市場並みと設定した。
米国のフックス角膜内皮変性症について、米国の対象患者数が最大約600万
人であることから、市場浸透率を 30%とし、ピーク時市場規模 540 億円と想定した。
DWTI が受け取るロイヤリティ率は、化合物段階での導出であったため、1 桁
台の前半と設定する。



レポートではK-321が上市したら米国で540億売れると予想してますね。
このレポートでは米国の事しか分析していませんが
フックス角膜内皮変性症は欧州とその他の世界市場もあるので1000億は越えるのではないかと期待しています。
ただしレポートでも書かれているようにロイヤリティが低いのは残念です。
それでもK-321が上市できたらデ西の売り上げは飛躍的に伸びると思います
興和もK-321の説明でフックス角膜内皮変性症のファーストインクラスの治療という表現をしていますし