ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 2023/09/09〜2023/09/12

217

918***** 買いたい 2023年9月9日 23:50

素人株主
キャンバスの株価は、900円台で推移していますが、これが適切な価格なのか疑問を持ちます。
キャンバスの今までの実績は、CBP501の2相クリアやオーファン指定など、大きなものがあります。現状では売り上げがありませんので株主に対するリターンは有りません。しかし、実績とその内容を評価すると、株価が1000円は十分にあり得るのではと思います。2相の結果からみた3相の可能性や創薬への流れ、上市した時の利益のインパクトを考えると、+500円でも少ないと思います。
つまり、現状で1500円程度のものが最低限の評価ではないかと思います。
学会発表や3相計画のIRなど、今後に期待することが多くあります。
この様な期待値が株価に反映されていないように思います。
この原因は、キャンバス側の情報発信の不十分さなのか、株主の安易な売買なのか、機関投資家のなせるワザなのか、正常と思われる株価に早く戻ってほしいと思います。
原因について、皆様のご意見をお聞かせいただけると有難いです
宜しくお願いします。

  • >>217

    先日のアガルンジャー。新たな気づきや再確認として、①適応拡大の現実性(お金があればいろんながんを一気にやりたいくらい、、、)、②成功確率✌の見解(好き勝手に熱く語っているだけかもしれないが100%近いつもりで物事に取り組んでいる)、③ESMO の凄さ、④創薬パイプライン型選択の凄さ、⑤いささかの揺るぎもない自信、を感じました。

  • 293

    小夏果汁 強く買いたい 2023年9月10日 13:40

    >>217

    918*****さん
    こんにちは。
    あくまでも私個人の考えで、あたり前のことを書いていますが、多様な意見の一つということで。
    まず、キャンバスの株価については、昨年からホルダーとして見てきて、感覚的には1,600円くらいはあると思っています。これくらいの株価から、第3相試験の計画発表を待っているうちに、時が経つにつれて下げ続けています。
    キャンバスの事業内容を評価すると、中長期ホルダーの方々のイメージ株価は、1,000円以上にはなるのではないかと思います。
    中長期ホルダーの皆さんは、買い増しはあっても売られた方はあまりおられないはずですので、株価の変動はあまり関係ありません。
    では、なぜ下がっているかと言いますと、「今」売り買いをしたい人達が、900円程度が適当と思っておられるのでしょう。ホルダーの方で含み損がある場合は、買い増しで平均取得価格を下げておくにはいいチャンスかもしれません。
    現物を中長期で持っておきたい方は、あまり現在の株価の上げ下げを気にしなくてもいいのでは、というのが私の気持ちです。
    今日明日よりも2〜3か月スパンで見ています。
    日々の値動きで、売り買いをしたい方は全く反対のお考えだと思います。
    キャンバス社の会社プレゼンやアガルンジャーでのコメント、Xでの説明&回答などを参考にされて、しっかり自己判断されることをお勧めします。
    私は株主である限り、応援していきます。
    がんばれキャンバス❣️