ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 2023/08/11〜2023/08/12

180

918***** 買いたい 2023年8月11日 12:02

素人株主
私も、③と思います。
「次の臨床試験の開始に向けた規制当局との協議が理想的な最速ペースでは実現できなかったことから、残念ですが2025末の実現可能性は低下したと判断しました。」
しかし、キャンバスが考える「理想的な最速ペース」と今回実現できなかった内容がどのようなものであったのかについて、説明することが丁寧な説明になると思います。例えば、協議に60日を予定していましたが、120日はかかりそうですとか、
ある証券会社の情報では、現在アメリカでガンに対する研究が多くされており、FDAへの申請も大幅に増加している? 相手の都合で遅くなることは仕方ないのですが、501に問題があるような推測が行われないようにしていただきたい。これを防ぐには、もう一歩踏み込んだ丁寧な説明が求められます。
株主が、安心して応援できるようにしていただきたい。

  • >>180


    >素人株主
    >私も、③と思います。
    >「次の臨床試験の開始に向けた規制当局との協議が理想的な最速ペースでは実現できなかったことから、残念ですが2025末の実現可能性は低下したと判断しました。」
    >しかし、キャンバスが考える「理想的な最速ペース」と今回実現できなかった内容がどのようなものであったのかについて、説明することが丁寧な説明になると思います。例えば、協議に60日を予定していましたが、120日はかかりそうですとか、
    >ある証券会社の情報では、現在アメリカでガンに対する研究が多くされており、FDAへの申請も大幅に増加している? 相手の都合で遅くなることは仕方ないのですが、501に問題があるような推測が行われないようにしていただきたい。これを防ぐには、もう一歩踏み込んだ丁寧な説明が求められます。
    >株主が、安心して応援できるようにしていただきたい。

    細かい説明お願いします、同じ内容の解答ではあかん。

  • >>180

    そうですね。なぜ、規制当局との協議が理想的な最速ペースでは実現できなかったのか。
    次の公式Xなどでは、もう一歩踏み込んで説明されているように思います。
    下記の引用では質問者(jujunさん)のコメントを省略していますが、質問者のコメントを含めて確認されることをおすすめします。

    公式Xの引用
    想定の内外はともかく、これまでの臨床第2相試験までに出ていなかったものも含むさまざまな指摘やコメントがあり、現在はそれらをひとつひとつ解決していく過程にあります。
    そう書くと無闇に不安がられてしまうかもしれませんが、そういうわけではありません。当局は、新薬を世に出すためと同時に、薬効や安全性の不確かな薬を世に出さないための規制当局です。さまざまな面から薬効や安全性の証明を繰り返し確認するのは当然のことです。
    ましてや、承認申請のための最終試験となればなおさらです。だからこそ今回、これまで出ていなかった論点が出てくるのは自然なことであり、むしろ好ましいことと認識しています。
    (中略)
    はい、全て良いこととまでは言えないと思います。ただ、こうした論点を現時点で洗い出しておくと、最終試験後にそういった議論が出てくるリスクをそのぶん減らすことができるので、現段階で時間をかけて十分な協議をしておくのは好ましいことでもあると表現しています。
    (中略)
    途中でお答えしてしまい失礼しました。時間をかけるぶん成功確率を高めるなど、着実に進めてまいります。