ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2021/06/17

>>2880

いや〜待ちに待った『国際基準』が遂に決定したみたいっすねぇ👍 例えば規制当局の米FDAや日本のPMDAが医薬品の安全性・有効性等の『科学的な判断』を担い、その判断を基に米保健福祉省(HHS)や厚労省が『行政措置の実施・決定』を行いますが、大まかに言えば共同声明を発表済みの国際規制当局の『ICMRA』が前者、WHOが後者を担ってますので、国際規制当局の『ICMRA』が策定した国際基準(※この場合、実用化されたワクチンと開発中の新ワクチンの接種後の『血液中の抗体価』や『免疫反応[※中和活性や細胞性免疫等]』を比較する比較臨床試験での有効性評価導入による大規模治験[P3]の代替え案だと思われる)に沿ってWHOがその旨を決定。ほんでアンジェスが其の国際基準に沿って分析中っつー訳ですな。アンジェスが分析で科学的エビデンスを立証できれば一気に来ますね。ってゆーかそもそもICMRAもWHOも『繰り返される不要な治験反対派』なので代替え案推進で行くっしょ😋

アンジェス(株)【4563】 いや〜待ちに待った『国際基準』が遂に決定したみたいっすねぇ👍 例えば規制当局の米FDAや日本のPMDAが医薬品の安全性・有効性等の『科学的な判断』を担い、その判断を基に米保健福祉省(HHS)や厚労省が『行政措置の実施・決定』を行いますが、大まかに言えば共同声明を発表済みの国際規制当局の『ICMRA』が前者、WHOが後者を担ってますので、国際規制当局の『ICMRA』が策定した国際基準(※この場合、実用化されたワクチンと開発中の新ワクチンの接種後の『血液中の抗体価』や『免疫反応[※中和活性や細胞性免疫等]』を比較する比較臨床試験での有効性評価導入による大規模治験[P3]の代替え案だと思われる)に沿ってWHOがその旨を決定。ほんでアンジェスが其の国際基準に沿って分析中っつー訳ですな。アンジェスが分析で科学的エビデンスを立証できれば一気に来ますね。ってゆーかそもそもICMRAもWHOも『繰り返される不要な治験反対派』なので代替え案推進で行くっしょ😋