ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

広栄化学(株)【4367】の掲示板 2020/11/02〜2021/02/25

>>567

レムデシビルの単価はたしかに高く、
新型コロナ患者数が急増している今、
レムデシビルの需要の増加、広栄化学も売上高が伸びている可能性が高い。

レムデシビルが中等症状にもしよう可能になれば、尚一層、需要が高まる。


>アビガンの原料とレムデシビルの原料とを和光純薬における販売価格で比較
> ピリジン100mL 1,400円(試薬特級)
> ピロール100mL 13,500円(和光特級)
>
>アビガンが承認されなかったのは残念ですがレムデシビルの原料の納入価格の方が高価であろうことから悲観するほどのこともないと思います
>この銘柄を長期目線で評価する場合の本命材料はあくまでも2022年9月稼働開始予定の86億円の新型マルチプラント(+64億円の設備投資)で
>今年から来年にかけて続くであろうコロナ特需はそれまでのつなぎです