ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ドリコム【3793】の掲示板 2023/10/05〜2023/10/26

ここ数年間のドリコムって
裏ではめちゃくちゃ先行投資してきてるので、

こっからこの3~4年の
投資が花開くかってとこに来てると思う。
GGGはチャレンジングな企画だったので赤字はしょうがない。
第2四半期からは投資も減ってるので
経験値としてはよかったと思う
ダチメンは早く損切ってくれて、1Qでおさらばできた。

直近の高業績は、ワンピースのおかげが8割であとは、
ゲーム運営の低コスト体質が確立されてるのと、
ぼくドラの譲り受けなどのおかげが2割。

新規事業のメディアとブロックチェーンは大赤字だけど
今期末から売上に貢献していける。

エクウィズも好評価だし、
全世界を対象としたときにウィザードリィのIP力は強いと感じた。
提携相手がグローバル水準だし、全世界に対してアプローチできたのは、ウィザードリィのおかげ。
最初、ウィザードリィの版権を獲得したときには
金の無駄遣いと思ってたので素直に謝りたい。

ダフネも失敗するだろーなと思ったけど
普通にβテスト面白かった
やったことないジャンルだったからかもだけど
新鮮だったし、
ウィズファンも納得の出来だったようなので
これ以上の大幅に遅れることもない感じがした。

悪魔王子は何気に初動はめっちゃいいと思う。
ツイステやA3並みのコンテンツになるポテンシャルがあるのは、Xのフォロワー数からも明らか。


ラノベからスタートさせたブレイド&バスタードも
かなりいい感じ。
ここでもウィズの版権効果というか、相乗効果が出てる。
メディア事業自体は
かなり投資してきて、人も色んなところから引っ張ってきて大赤字。
今月のコミックス発売から、徐々に投資回収が始まる。
アニメ化とか決まればかなりいい感じまでいける作品が多い。
新規参入にあたって、かなり高品質かつ人も抱えてきたものが
こっから始まると思うとワクワクしかない。

下方修正はキツかったけど、 ワンピース自体は
夏に盛り返せたし、
この水準で買えることがラッキー