ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

さくらインターネット(株)【3778】の掲示板 2021/03/17〜2021/04/23

高速・大容量通信規格の5Gの実用化や、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に伴い重要度を増すデータセンター(DC)。来週の政府の成長戦略会議では、日本をアジアのDCハブに押し上げる構想が俎上(そじょう)に載せられる見通し。一方、消費エネルギーの抑制へ向け、洋上に拠点を構築する取り組みも海外で進んでいる。

<さくらや京阪神ビ有力>

 政府は広範囲のITインフラ基盤の強化へ向けた戦略の一つとしてDCを強化し、アジアの集積地への地位向上を目指す。米中の対立が続く中、対話アプリ「LINE」のユーザー情報が中国などの海外で保管されていた問題も浮上し、データの「国内回帰」が加速しそうだ。また、日本国内でも、都心部に集中する拠点の地方分散を図る。

 NTT<9432.T>グループのNTTスマートコネクト(大阪市北区)は、5月に大阪府で約450平方メートルの面積を有するDCを開設する。日本ガイシ<5333.T>はDC用のHDD(ハードディスク駆動装置)向け部品を増産するなど、企業の動きも活発化してきた。

 DCのさくらインターネット<3778.T>は、都心や 北海道に拠点を展開している。オフィスビルの京阪神ビルディング<8818.T>もDCの「OBPビル」が今春オープン。DCのアイネット<9600.T>のほか、DC向けシステムサービスではシステムサポート<4396.T>をマークしたい。

<「洋上DC」も視野? 五洋建などマーク>

 一方、DCを海に持っていく動きも見逃せない。海水を機器の冷 却に使えるため省エネ性が高い。海外ではシンガポールのケッペル・コーポレーションが開発に乗り出しているが、用地が少ない日本も将来的に導入される可能性がある。その際は、洋上風力発電でも関連する海洋土木の五洋建設<1893.T>、ピーエス三菱<1871.T>(PS三菱)、戸田建設<1860.T>などが注目されそうだ

[ 株式新聞ニュース/K ABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2021-04-12 16:11)