ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セルシス【3663】の掲示板 2022/12/27〜2023/02/22

優待目当ての株主が増えた事を問題視してる人いるけど
配当利回り1.37%しかないのに
優待なかったらもっと株価下がるでしょ・・・

自分も優待なかったら売るわ

  • >>814

    本筋から少しずれるかと思いますが、
    優待について、思っていることです。
    microsoftがワード、エクセルを世界のスタンダード製品にしたてる前は、
    他社がもっと高いクォリティの製品を出しているときに、ひたすら大学や
    学生教職員に無料で配ってシェアを伸ばしたんですよね。
    (windowsの売り上げで開発費を捻出していたのかどうかはわかりませんが)
    信じられないかもしれませんが、当時のクォリティは結構ひどかったけど、無料でぐんぐんシェアが広がって、当時ナンバーワンと言われたWord Perfect, Lotus123というワープロ、表計算のソフトがシェアを奪われて、ついには製品がなくなるところまで追い込まれたんですよね。(一太郎もね。。。買い取ってもらえて良かった)
    その時から、マイクロソフトはワード、エクセルをどんどん値上げし続けて、
    今の価格になっています。
    やり方がめちゃくちゃ狡猾ですが、そういうものなのかもしれません。

    セルシスみたいに優待目当てで株を買ってもらう方が、無料配布よりよほどいいかもしれませんし、とにかくシェアを取ることで後で価格や販売方法はどうにでもなるところがこの業界の先人たるマイクロソフト社を見れば一目瞭然な気がしています。大学、研究機関と学生を取り込むって大事かもしれないです。クリスタはちょっと違うけど、美大とかアニメーターのいる会社あたりを押さえるのが大事なのかもと思いました。

    優待で使ってどんどんファンが増えて、その結果優待は大株主のみとかなっても、
    使うのをやめない人は多いと思うので、それはそれで意味がある気がしています。