ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファインデックス【3649】の掲示板 2022/11/11〜2023/05/17

リリースでコンサル部門設立なんて期待できない話を発表して株価が下がった時はどうしようかと思ったが、ようやく悪材料は出尽くしたかな。
2月13日までだがな。それまで企業買収のような大きなリリースを出せないなら小さくても株価がもっと上向くリリースを出していって欲しいわ。

例えば、ファインデックスが豊田通商と一緒に出資した横浜市大発のクロスシンクなる遠隔ICUベンチャーは、代表取締役変更のニュースを今日出した。今までの社長の植村文彦氏は平役員に降格になった。製品化や収益化のフェーズで苦労したってとこだろう。新社長はAI治療室SCOTで有名な日立製作所出身の中西彰氏。

遠隔ICUなどの救急医療や集中医療DXは先月DeNA子会社のアルムがNTTやNECなどと大規模複合実験を徳島で行うってニュースで見た。この領域は通信大手やインフォコムなどの老舗以外はTXPメディカルや旧T-ICU、OPExPARKなど有力スタートアップは限定的でスマート治療室などと併せ今後再編の波が来る分野だが、機器はフィリップスなど外資だが日本がソフトやノウハウ面で強くアジア市場もある分野。2年前の決算発表で相原氏が取り上げていたがイグジットしDeNAやNTTデータなどへ株を渡し別な利権とバーターするも良し、出資には意図があろうから何かはしたはずで、眼科等とは違う分野での柱を作るも良しだ。
2年続報がないが、このクロスシンク関連ぐらいは発表を出して頂きたい所だ。

(株)ファインデックス【3649】 リリースでコンサル部門設立なんて期待できない話を発表して株価が下がった時はどうしようかと思ったが、ようやく悪材料は出尽くしたかな。 2月13日までだがな。それまで企業買収のような大きなリリースを出せないなら小さくても株価がもっと上向くリリースを出していって欲しいわ。  例えば、ファインデックスが豊田通商と一緒に出資した横浜市大発のクロスシンクなる遠隔ICUベンチャーは、代表取締役変更のニュースを今日出した。今までの社長の植村文彦氏は平役員に降格になった。製品化や収益化のフェーズで苦労したってとこだろう。新社長はAI治療室SCOTで有名な日立製作所出身の中西彰氏。  遠隔ICUなどの救急医療や集中医療DXは先月DeNA子会社のアルムがNTTやNECなどと大規模複合実験を徳島で行うってニュースで見た。この領域は通信大手やインフォコムなどの老舗以外はTXPメディカルや旧T-ICU、OPExPARKなど有力スタートアップは限定的でスマート治療室などと併せ今後再編の波が来る分野だが、機器はフィリップスなど外資だが日本がソフトやノウハウ面で強くアジア市場もある分野。2年前の決算発表で相原氏が取り上げていたがイグジットしDeNAやNTTデータなどへ株を渡し別な利権とバーターするも良し、出資には意図があろうから何かはしたはずで、眼科等とは違う分野での柱を作るも良しだ。 2年続報がないが、このクロスシンク関連ぐらいは発表を出して頂きたい所だ。