ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)J-MAX【3422】の掲示板 2020/11/01〜2021/08/20

>>816

ありがとうございます。
おっしゃる通りと思います。各自動車メーカーの通期予想IRの数字から勘案すれば丸順は通期売上480億円で出してきても十分保守的な数字だと思います。
会社の業績予想の算定根拠はおそらくは前期の販売台数レベルだと思われます。この場合、各自動車メーカーおよび他社自動車部品メーカーは軒並み下方修正になり、それでも期初予想通りの着地ができるような予想を開示してきたのではないか?と考えています。

中計の売上達成は現状の実力から勘案してもかなり難しいのが実情でしょう。
半導体不足が世界的に解消してその分の反動で23年3月期の新車販売台数が前年比+15%とかになったら売上550億円程度で、それに合わせて金型増大+電動化部品受注分+トヨタや中国メーカーからの新規受注分の増分が載ってくれば600億円は行けなくはないかとは思いますが、マクロ要素が一番カギを握ってくると思われます。
というか売上600億円を達成出来たら営利率11%程度になってEPSで300円とか出せるのではないでしょうか。
その時には自己資本比率も40%以上は優にクリアできているので配当性向も20%くらい出してもらいたいものです