ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ペッパーフードサービス【3053】の掲示板 2022/12/17〜2023/01/07

>>563

海帆とか「株券を刷って売る」段階で、飲食チェーン株ではダントツにヤバいよ

コロナ前は、赤字基調ながら売上60億近く、中部圏地盤の数字としては、そこそこのシェア
株価700円で、発行数400万株・時価総額30億円ほどにいた

コロナ禍で一段と業績悪化させ、株価450円・時価総額20億ほどに下落した2年前
当時の株価から80%ディスカウントした80円で、発行株の倍近い750万株を刷っての資金調達
過半数の66%を持つ筆頭株主としてTB1株式会社が登場

株券ジャブジャブになったが、とりま当時の債務超過を解消し、この件で株価は落ちてへん
株数が3倍に膨み、株価を維持したので、時価総額では3倍に跳ね上がってた(笑)

コロナ禍もあり、黒字化する由もなく、5期連続赤字
今春には現社長の吉川氏の出資で資金調達
この資金で売上7億ほどのスリーエスを買収し、海帆にガッチャンコした
この上積みを加えたかて、今の海帆は売上10億ほどのモン

チェーン店(11店以上が定義)としての体も為してない状態じゃが
時価総額では、売上200億、国内最大ステーキチェーンのココと同じ時価総額70億ほど

そんなメチャクチャをやられてたかて「勝ったらエエんや」ってのが個人投資家の一般的レベル

もっとも同じ70億を出し、売上10億のチェーンか200億のチェーンを買うかって違いなので
10人に1人も勝たれへん勝負なんじゃがの


肉の味にしたかて同じ
過半数が年収500万足らずで、ろくにステーキハウスにも行ってへんのに、味なんて分かってへんよ
期限切れ前に半額で売っても赤字にならん肉を、3000円から半額したら喜ぶ程度