ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ヴィレッジヴァンガードコーポレーション【2769】の掲示板 2015/04/08〜2016/07/21

>>964

自分が考えるのはね、いかに会社が損失を抱えずに、株主と共存出来るかってことだ

業績が苦しくなったなら優待改悪も仕方がないだろう
その位、株主全員分かってるのでは無いかな?しかし、問題は改悪の仕方だ

株価に影響が軽微になるように配慮しつつ、会社の負担にならないような政策を取ればいいだけ。
それが思いつかず、株価暴落を招いた経営陣には結局会社を立て直す力は無い、と、そういう事を株主は言っている。

会社を応援しているからこそ、苦言を呈す
株主のニーズを捉えられない会社にお店の売上を伸ばす力は無いのだよ。

これは、ドラッグのマネージメントを読めば分かる事だよ。

  • >>970

    経営陣はたぶんこれだけ株価が暴落するなんて思っていなかったんじゃないかな。
    筆頭株主の会長なんか今回のこの暴落でかなり資産を減らしてる。 
    よくあるケースで、優待を変更したりとか廃止したりとかで 株価が暴落して 
    株主総会などでの暴落に関しての質問で、予想外でしたとレベルの低い返答する会社もあった。

    大株主は優待なんていらないから配当は維持して優待を廃止しろっていう考えがあるようだけど
    優待で維持してるような株価は優待を改悪するれば株価は暴落するのが普通で
    大株主もびっくりしてるんじゃないかな。 あの株価にはかなりの業績を回復しないと無理でしょ。
    今回の優待改悪で一番損したのは大株主ってことで(笑)・・

    しかし もっとほかにいい方法があったろうに。

  • >>970

    今回の方策は、会社に負担がかからず、株価の下落もこの会社にしては軽微で済んだから、オッケーじゃないの?

    この潰れそうな会社で、まだ1100円の株価をつけてるんだから、拍手ものだと思いませんか。

    優待を単に半額にしてたら、もっと下がってたろうに。株価が、半額になってたろうに。しかも、会社の負担も大して減らない。優待費用が増大していて、負担になってると開示資料のどこかに書いてあったから、仕方ないよね。

    会社に負担がかからず、株価の下落も抑えていて、貴殿の希望通りじゃない??
    この財務状況だから、まあ、そんなに美味しく選択肢はのこってないしね。そんなにいい案があるなら、経営陣に連絡してあげてね。

    この会社の優待投資って、もの凄い高いリスクの代償だから、普通は選択肢にならないと思うけど、何で投資したの??

    投資スタイルは自由だから、ギャンブルとしてというのも、お金をドブに捨てたかったというのも否定しないけど。もしくは、桐谷さんとかのファンで開示資料を見なかった人たちかもね。

    優待族の怒りとか書いてるので、恨み辛みが募っているようで、優待改悪が想定外だったんですかね?そうなら、単に見込みが甘かっただけと思います。優待なんて、経営陣が勝手に決められるからね。

  • >>970

    kabunokami氏:
    > 自分が考えるのはね、いかに会社が損失を抱えずに、株主と共存出来るかってことだ
    確かにそうだ。

    > 業績が苦しくなったなら優待改悪も仕方がないだろう
    > その位、株主全員分かってるのでは無いかな?しかし、問題は改悪の仕方だ
    > 株価に影響が軽微になるように配慮しつつ、会社の負担にならないような政策を取ればいいだけ。
    > それが思いつかず、株価暴落を招いた経営陣には結局会社を立て直す力は無い、と、そういう事を株主は言っている。
    暴落というほど暴落しておらず、貴殿が以前書いてたように損している株主は少ないと思いますよ。

    > 会社を応援しているからこそ、苦言を呈す
    > 株主のニーズを捉えられない会社にお店の売上を伸ばす力は無いのだよ。

    苦言どころか会社はうまく対処したと思いますよ。
    経営状態が悪くなって現金が足りなるくせにそれを失うような
    無茶な優待を垂れ流してどうするんだろと思ってたが
    案の定優待変更してきたが(廃止じゃないだけでもびっくりだけど)
    少なくとも優待族は損させないように
    ここまでに逃げ場を与えながら優待を変更できたのだから。

    貴殿がおっしゃるところの会社と株主の共存を考えるならいまVVに必要なものは
    「現金」だってことを理解してあげてもよいのでは?
    そう考えれば、会社のなんとか「現金」置いてってくれという泣きにたいして
    今度は株主がVVで割引券とやらをつかって
    VVに「現金」が渡る買い物してあげる局面でしょう。


    > これは、ドラッグのマネージメントを読めば分かる事だよ。
    そんなもん読むほどたいそうな話でもないと思う。 水色。