ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本マクドナルドホールディングス(株)【2702】の掲示板 2020/07/17〜2020/09/12

>>642

市場で売却するというのは、本当ですか?
本当に市場でですか?
売却意向は知ってますが、市場ではないですよね?
風説の流布は逮捕されますのでお気をつけください。

  • >>643

    風説の流布?前の売却予定は企業に対しての物でしたが
    今回は単に米国マクドナルドの損益を補うための売却です。
    ケビンオザンCFOは「同株式の取引高が少ないため
    持ち分を手放すのには時間がかかるかもしれない」と
    言っています。株をやっているものならこの言葉は
    市場売却を現す事ぐらい理解してください。
    逮捕?逆に名誉棄損だよ。米国の声明ぐらい読めよ。

  • >>643

    >> 風説の流布は逮捕されますのでお気をつけください。
    > ケビンオザンCFOは「同株式の取引高が少ないため持ち分を手放すのには時間がかかるかもしれない」

    651さん通り、簡単に検索できる客観的記事を繋いで自己責任判断。
    宣伝広告費も超莫大だし、FC売却益とか決算/経理内容も外部で分析出来る人は皆無では。ただ、米本社がそう言うんだから・・・。
    15%の次に33%迄処分の可能性も。藤田家株の時はロングリーチ。

    nikkei「マクドナルドは世界でリストラを進めており、香港&中国はCITICとPEの米カーライルGに最大21億ドルで売却。台湾は、売却総額は不明だが51億台湾ドル程度」。

    data-maxcojp<マクドナルドがやっと黒字転換 身売り先はどこか>
    49.99%の株式のうち最大33%を売却する意向。
    交渉が難航している要因は、取得額を巡る米マクドナルドとファンド側の大きな開きである。米マクドナルドは33%の株式を1,000億円で売却したい。ファンド側は、株価が理論値の2倍近く割高にあるとして500億円程度が妥当としている。

    nikkei「借入金で自社株買いや配当で債務超過82億ドルに、今回+65億ドル調達。米CP市場は金利急上昇中」。

    nikkei 米本社、成長軌道に再び乗った日本マクドナルドについて「全く成長していない」という意外なものだ。種明かしはこうだ。日本マクドナルドの全店売上高をドル換算すると、19年度は50億ドルとなり、10年度比で23%も落ち込んでしまった(旧い四季報見れれば、米本社の言うこと理解出来る)。

    livedoorマクドナルドが「最もまずいハンバーガー」に輝きKFCが「最もまずいチキン」に選ばれる

    ロングリーチグループ. 藤田一族の日本マクドナルド株 24.98 %売却