ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2024/02/20〜2024/03/11

こちらは図研プリサイトという企業のコラムなのですが、デジPOSの新たな導入店舗が報告されています。
 ↓↓↓
■SFの世界ももうすぐ!?「空中ディスプレイレジ」体験記!時代はここまでやってきた!!
2024/02/28 10:00
h ttps://www.presight.co.jp/lp/detail/mkt067-aerial-display.php
--------------------
空中ディスプレイについてもいつか機会があれば触れてみたいな、と思っていました。しかし、上記2022年の記事には「都内6店舗で実証実験開始」とありますが、さすがにそのためだけに都内まで出かけて探すのはちょっと億劫です。

が、ふと2月のある日、弊社図研プリサイト最寄りの「セブンイレブン横浜センター南駅前店」に出社前に立ち寄ってみると、なんと件の空中ディスプレイレジが設置されているではありませんか!
--------------------

セブンイレブンの導入店舗のお知らせによると横浜は港北東急店しかなかったはずです。新たな導入店舗でしょうか?

と思って確認すると、図研プリサイト最寄りの店舗は港北東急店のようで、横浜センター南駅前店はその近隣の店舗でした。

本当のところは分かりませんが、店舗名を間違えている可能性がありますね。

それでは肝心な使用感について見ていきます。

写真が上手く撮影できない、横から見ても何もないと、視野角の制限に戸惑っている様子が伺えます。

横から見ても何も見えない点は、弱点ではなく「プライバシー的にバッチリ」と高評価のようで何よりです。

空中像との距離感が上手くつかめない様子ですが、過去にも初見の方のレポートで同じ報告をされる方がいました。

脳がバグる感覚というんでしょうか、常識的にありえないものを見て、視覚情報の処理(右脳)と論理的な判断(左脳)が混乱するのかもしれません。

とはいえ「特に違和感なく使用することができました。ふだんセルフレジを使う方であれば、なんなく使えると思います。」とあるので、特に使用上の問題はなさそうです。

コラムを読んでいて思ったのですが、導入するには使用感も大事ですが、もっと大事なものがあることに気づかされました。

>我々良い歳をした大人3人は新しい買い物体験に見事、心躍らされたことをここに正直に書いておきます。

これなんですよね!

子供の頃、お店に行くと見るもの全てが新鮮で、ワクワクした気持ちになった思い出が誰しもあるかと思います。

大人になって忘れてしまった感動がセブンイレブンにはある...

それは非接触や人件費削減とは同列には語れない大きな価値なのだと思います。