ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エムスリー(株)【2413】の掲示板 2020/04/17〜2020/05/15

エムスリーが15日発表した2020年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前の期比11%増の216億円だった。10年連続で最高益を更新した。医療従事者向けの医薬品情報サイトで製薬会社から受け取る手数料収入が伸びた。新型コロナウイルスの影響を算定できないとして、21年3月期の業績見通しは未定とした。

20年3月期の売上高に相当する売上収益は16%増の1309億円、営業利益は11%増の343億円だった。同社が運営する医薬品情報サイト「エムスリードットコム」は国内の医師の9割が登録し、同サイトを利用する製薬会社が増えている。同部門の利益は192億円と25%増えた。

海外事業も好調だ。中国で現地企業との合弁会社を通じて展開する医療情報サイト「医脈通」には、全土の医師の3分の2以上を占める300万人超が登録。登録の拡大に応じて製薬会社の利用が増え、部門利益は57億円と57%増加した。

新型コロナ問題の影響で製薬会社の医薬情報担当者(MR)は医師との面会が制限され、足元でエムスリードットコムの利用が急増している。4月は速報ベースで売上高は前年同月比9%増、営業利益は21%増えた。通期予想について、谷村格社長は「(新型コロナを受けて)臨床試験(治験)の支援サービスの停止などのマイナス面もあるが、成長を持続していきたい」と話した。