ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)MIXI【2121】の掲示板 〜2015/04/08

携帯、スマホ、パソコン、インターネットを使ったために、犯罪被害にあう事件が多発しています。殺人事件、強姦事件、誘拐事件、ストーカー事件、振り込め詐欺、銀行口座引き落とし詐欺、お金を盗まれるなど

最近、問題になっているのが、ストーカー被害件数が、過去最高になっています。被害者をかくまうシェルターが満員になってしまって、被害者が、シェルターにもはいれなくなっています。このような犯罪も、本人が、携帯やスマホを使ったことが原因です。2014年6月の一ヶ月間だけで、ラインを利用した電子マネーの引き落とし詐欺被害額が、500万円になっています。また、2014年6月現在、銀行のネットバンキングを中心とした、個人口座から本人の知らない間にお金が盗まれる、口座引き落とし詐欺の被害額が、14億円になっています。インターネットで集められた個人情報が、悪徳業者の間で売買されており、振り込め詐欺や投資詐欺などほかの犯罪にも利用されています。ホームページやブログを犯罪者にのっとられる犯罪被害が多発しています。振り込め詐欺被害額も、過去最高になっています。警察に聞いたところ、現在、日本に、中国、ロシア、フィリピン、ベトナムの犯罪グループが来ており、さまざまな犯罪を起こしているそうです。これらの犯罪も、携帯やスマホで集めた個人情報をもとにおこなわれています。また、全国の家庭ほとんどに、振り込め詐欺の電話がかかってきているそうです。

フェイスブック、ライン、ミクシー、ツイッター、グーグル会員、オンラインゲーム、スカイプ、ブログ、ホームページなど、他の人と接触できるものは、すべて犯罪者に、のっとられていますから、ぜったいに利用してはいけません。すぐに、個人情報をぬすまれて、自分のダミーをつくられ、犯罪者に利用されます。中国の大規模な犯罪グループが、これらの個人情報をもとに、犯罪をしています。中国政府は、国民がラインを使用するのを全面禁止にしました。