ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本ドライケミカル(株)【1909】の掲示板 〜2015/04/27

>>1774

> ケミカル愛する人たくさんいてうれしい限りです。

  社長が陣頭に立って、IRする会社は応援したい。説明会の動画を拝見すると、「株主が旭硝子、
タイコ、大和とコロコロ代わって、その度に顧客対応で苦労された」のが、よく分かる。大和PI が
EXITするに当たって、これからは安定株主を作りたいとの思いがヒシヒシと感じられる。


> 防災意識高まれば青天井になる銘柄

 それは、必ずしも自明ではない。会社としては?さらに多くの取引先さまに株主になっていただき
応援していただく、?初田さんや、沖防とのシナジー効果を含む、中期ビジョンを投資家に分かり
やすく説明する 、などの施策が必要だろう。

  政府も防災対策にさらに力を入れるべき。テレビを見ていたら首都直下地震などで、木造家屋が
多い下町で大火災が起こると「火炎旋風」が発生するらしい。これが発生すると、まさに「火の海」と
なろう。消防車が入れないような狭い道はすぐには直せないので、「一家に一本の消火器」は必須。
首都直下地震対策法を制定し、(対象地域を指定して)国費で一般家庭に消火器を配るべし!
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00950/v00003/v0000000000000000025/

  こんな社会実験はどうだろうか。たとえば台東区の住民が消火器を購入する場合に、代金の
90%分のエコポイントを付けて、購入を促進する。家の表札横に「公費補助消火器シール」を
貼る。消防署はシールの張られた家庭に消火器が実在するか、(消防週間などに)訪問して確認
する。実質9割引ならほとんどの家庭が消火器を1本だけ購入するのではないか。消防が点検
に来る可能性があれば、「転売」するような不心得者もいなくなるだろう。