ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)INPEX【1605】の掲示板 2022/02/25〜2022/02/27

激動すぎる…
備忘録がわりにメモ

・ロシア制裁
SWIFT排除でもエネルギーは止まらないようですね。ロシアが輸出の6割を止めて経済自殺する合理的理由が一切ないので、供給維持の可能性の方が現時点では普通に高いでしょう(とはいえプーチンは予測不能ですが)。残る輸出4割の非鉄金属や穀物肥料などが一部止まるので、ロシアのみならず欧州や新興国も景気悪化しそう。あまり上げ材料じゃないかもしれませんね

・ウクライナのガスパイプライン爆破?
詳細不明。ガス供給断絶はずっと懸念トークに過ぎなかったのが、ついに現実・現物の影響出るかもしれません。本当にSoyuzが壊滅したら天然ガスの爆上げ要因でしょう。ウクライナとロシアは昔からガス供給を巡って揉めてきたので、ロシアにSoyuz壊す動機はあるのかも。NS2の扱いもまた難しくなります

・中東情勢
サウジは腐ってもアメリカの同盟国なので、こうなってもロシアとOPEC+で仲良く協調減産なんかしてられるのか?またしてもOPEC+崩壊か?という声は開戦当初からありました。OPECが経済合理性だけでなく政治的要請によって行動したケースは過去色々ありますし。まだ可能性は低そうなものの要注視。
イラン核合意もひっそり最終局面に来てるようです。ただし合意か破談かはまだ予測できません。日本語ニュースは出てない(多分決まるまで出ない)ですが、原油市場にとって一大イベントなのは間違いないですね


・不透明感の圧倒的高まり
短期終戦シナリオが崩れつつあるように見えます。それはつまり、米インフレはじめ世界景気への影響は限定的というシナリオも怪しくなってくるということです。ほぼ世界中が団結してプーチンは完全なる悪の親玉と化してしまい、ついにはマクロンやウ駐日大使から、信憑性は不明ながら核兵器に関する言及が……。

基本的に侵攻長期化なら原油は上方向と思います。ただ、何が起こってもおかしくないという不透明感を市場は嫌うのでこのままだとまた荒れそうですね

今後もし核みたいなウルトラテールリスクまで浮上してしまったら、原油がどう反応するのか、INPEX株は上がるのか下がるのか、私にはもう正直さっぱり分かりません。明朝までに多少なり不透明感が晴れたらいいのですが

  • >>1011

    情勢アップデート

    ・ロシア制裁
    SWIFT排除でもエネルギーは止まらない説、徐々に怪しくなってきました。世論に突き動かされてエネルギー供給も段階的に制限しそうな雰囲気が。それと「ロシアからのエネルギー供給制限は高くつく、しかしそれでも更なる戦争よりは安い」とかいうある種の極論が欧米で出てきていて、事態はそんなとこまで悪化しちゃったんだな…と思わされます

    ・ウクライナのガスパイプライン爆破?
    虚報?だったのかも。今のところガス供給は順調だそうです

    ・中東情勢
    イラン核合意、今月中の合意は無理そうとかいう話(真偽不明)が流れてきましたが、よく分かりません

    ・不透明感の圧倒的高まり
    核のウルトラテールリスク、さらに高まってきてしまった……。プーチンが核抑止部隊に警戒命令とか、親露派ベラルーシで核配備の準備とか。さすがに戦術核は脅し、ハッタリの可能性が高いですが、しかしここまで来たら本当に何が起こってもおかしくない。WW1とかも些細なきっかけで始まったりしてますしね。さすがに核の脅威はほぼ全ての投資家にとって未知のリスクなので、市場の反応は読めない人が多数でしょう…


    毎度ながら、日出づる国の日本市場が世界最初にバッドニュースを受け止めるこのパターン、勘弁してほしいですね