ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オプティマスグループ【9268】の掲示板 2024/05/16〜2024/05/27

172

ats***** 様子見 5月20日 11:19

買収で事業を広げるのはいいけど、シナジーがあるかと言われると疑問符が付くんだよね。
車両買取→検査→輸送→販売 の流れだけれど、それぞれが別々の会社で別々の事業をしているわけで、車両関連ということしか共通点がない。
検査会社や物流会社を買収したといっても費用圧縮効果しかなくて、グループ化した後はグループ外の仕事を増やさないとそれ以上は伸びないけれどそれに関しての言及はない。
ニュージー・オージーの日本車需要がこの会社の限界になりそうだけど、それはいつなのか・その後はどうするのか?
シェアードサービス化でコスト削減といってもそれだけじゃ大した効果を生めない(しかも国を跨ぐと非常に難しい)ので、他のEPS向上施策がなければ車両在庫と外貨預金座高がこの会社の価値になりそうだけどどうなんだろうか。