ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ロードスターキャピタル(株)【3482】の掲示板 2024/04/27〜2024/05/23

>>748

ウシシシシ(笑)億まで利益伸ばすのは相当の胆力が必要だというのが最近分かってきました。毎日利確の誘惑との戦いです。yosさんの三菱商事(泉)のようにするには相当な…本当に凄いです。

突然の質問で申し訳ないのですが、利確のタイミングで何か基準とかありますか?

  • >>750

    利確のタイミングって永遠のテーマですよね。いろいろ考えていくと、投資の目的(勝つか負けるか(=負けたくない)、使う予定があるのか、最大速度で増やしたいのか、など)で決まります。家が欲しいとか、もう寿命が迫ってるとかだと換金したり相続税対策のために不動産に変えたりといろいろ対処を迫られます。
    が、私の場合、使う予定がないので稼ぐ力や成長株性のある株をただ保有・放置。だから利食いは稼ぐ力や成長性(ロマン)がなくなったとき。もちろん相場は行き過ぎてから調整するし、マクロ環境で前後もしますけど。

    ここに勝ち負けとか目標金額とか速度とかが入ってくると、どうしても逆算してしまい、そこに自分に都合のいい思い込みが混じって利食いルールができる。
    例えばシクリカルだから3年サイクルの底で買って天井で売ろうとか、オシレータで目安決めようとかテクニカルに走って行っちゃう人が多いのですが、そもそもシクリカルで3年サイクルっていう出発点が自分の思い込みであるという事に気づいていなかったり。景気変動に従って中銀が金利を動かすので、それにはある程度連動しますが、それ以外はシクリカルの根拠がない。
    トレンドフォローでトレンド割ったらとかトレイリングストップとか言うけど、そもそもそのトレンドがなぜできたの、とか。株の上昇は稲妻の光り輝く瞬間を逃さないことだと言いますが、サラリーマンの私にデイトレではそれは無理だから家康(笑)

    運用というのは面白いもので、4半期3か月先の成果を求められるヘッジファンドから30~50年先を見て運用する日本のGPIF、300~500年先を見て運用するアメリカの私立大の基金など様々。ヘッジファンドは悠長に現物株などいじっていられないからデリバティブ、日本の年金は現役世代の保険料をインフレヘッジするために30~50年で上場株式、アメリカの私大の基金は学問が政府から独立を保てるために(プロパガンダさせられないように)政治体制が変わる300~500年先を見ている(つまりそれだけの期間がある)からプライベートエクイティだそうです。1万回外してもfacebook一つ当てれば200兆円。ハーバード大学ですら基金は7兆円規模だし、十分な儲けですね。

  • >>750

    具体的には私はもともと暴落投資家なので買ったのは2009~12年、2020年、2022年のみ。ただ成長性に乏しいシクリカルは2018年とかマクロのいい時に利確。伊藤園とかリーマン後の1300円で買って数年前に6500円で売りました。
    三菱商事、物産、住商なんてEPS見てたらPER5とかおかしいだろ(笑)、しかもインドが経済成長してきたら銅鉱山とか楽しみすぎ(笑)と思って配当もらって放置してました。そうしたらいつのまにやら配当がこんこんこんこんこんこんこんこん(笑)
    他には2011年に買った4975JCUは30倍まで行って現在20倍。当時日本、韓国でしか商売できなかったのをMBOして世界へ出ていくので青天井。MBOした粕谷社長はなくなりましたが男らしい人でした。まだ持ってます。
    2020年に3780円で買った4471三洋化成は一昨年だったか全樹脂電池の夢がなくなったので4075円で微益撤退。経営判断があまりにダサいの今もたまに顔出してdisってます。

    そんな感じですね。ここもロマンある限りガチホします。社長がまだ若いのでどこまでいけるか。あるいは若くして1000億儲けたら引退して島買ってのんびりするっていうならそこが利確ポイントかな。