ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6681

本日、4月26日(金)

<6201>豊田自動織機

前回の投稿は、04/01(月)14,120円
今日の終値は、04/26(金)14,570円
+3.2%の上昇率

豊田織が反発、
25年3月期は大幅な増益見通しに配当の増額を計画
◆2024/4/26(金)13:12 株式新聞

豊田織<6201.T>が反発し、
一時320円高の1万4790円を付けている。
26日午前11時40分、
25年3月期の連結業績予想を発表。
大幅な増益見通しに配当の増額計画を示し、好感された。

25年3月期の連結業績は、
売上高3兆9000億円(前期比1.7%増)、
営業利益2500億円(同24.7%増)を予想。
セグメント別の売上高では、
自動車セグメントが1兆1820億円、
産業車両セグメントが2兆5850億円を見込む。
前提となる為替レートは、1ドル=145円、1ユーロ=155円としている。
配当は、第2四半期末140円(前期実績100円)、
期末140円(同140円)の合計280円(同240円)に増額する見込み。

24年3月期決算は、
売上高が3兆8332億500万円(前期比13.4%増)、
営業利益が2004億400万円(同18.0%増)だった。

午後1時11分時点の株価は、前日比90円高の1万4560円。

提供:ウエルスアドバイザー社

04/26(金)14,570 前日比+100(+0.69%)

  • >>6824

    本日、5月15日(水)

    <6201>豊田自動織機

    前回の投稿は、04/26(金)14,570円
    今日の終値は、05/15(水)15,055円
    +3.3%の上昇率

    豊田織機、株主還元7000億円、今後3年で 配当や自社株買い増
    ◆2024/5/15(水)日本経済新聞 朝刊 19面

    豊田自動織機は14日、
    2027年3月期までの3年間で株主還元を合計約7000億円とする方針を明らかにした。
    配当や自社株買いを増やし、
    株主還元の総額は24年3月期までの3年間と比べると4倍超になる。
    自己資本利益率(ROE)の向上も目標に掲げ、
    自己資本の圧縮と収益力の強化を進めて企業価値の向上をめざす。
     
    27年3月期までの3カ年で、営業キャッシュフローで1.2兆円、
    政策保有株の圧縮などで1兆円の合計2.2兆円程度の資金の創出を目指す。
     
    創出した資金の活用では株主還元として
    配当と自社株買いに約7000億円を投じるほか、
    物流関連での次世代技術の開発やデジタル化などの成長投資に約8000億円、
    従来の生産設備への投資などの基盤投資に約7000億円投じる。
     
    政策保有株は、保有の合理性が認められる場合を除き保有しない方針を示した。
    稼ぐ力の強化も進め、
    27年3月期~28年3月期ごろの連結営業利益は3000億円以上と
    24年3月期比で5割増やすほか、
    M&A(合併・買収)の活用でさらなる上積みを目指す。
    ROEは同期間で6%を目指し、
    中長期では8%を目指すとした。
    24年3月期のROEは4・6%だった。
     
    豊田織機は10日、
    今後1年間で1800億円を上限とする自社株買いを実施する方針を発表していた。

    05/15(水)15,055 前日比+445(+3.05%)