ここから本文です
株初心者の質問をベテランが答える
投稿一覧に戻る

株初心者の質問をベテランが答えるの掲示板

投稿失礼致します。初歩的な質問なのですがお答え頂ければ嬉しいです。日経新聞のこの記事なのですが、米長期金利が4.8%まで駆け上がり(ドル建ての運用収益が目減りする)〜とあるのですが、これは何故でしょうか?金利が上がれば国債をドル建てで買えば金利は上がっているわけですから、運用収益は上がるのではないでしょうか?頓珍漢なことを質問していたら申し訳ありません。経済のことを勉強し始めたてでしてご教授ください…。

株初心者の質問をベテランが答える 投稿失礼致します。初歩的な質問なのですがお答え頂ければ嬉しいです。日経新聞のこの記事なのですが、米長期金利が4.8%まで駆け上がり(ドル建ての運用収益が目減りする)〜とあるのですが、これは何故でしょうか?金利が上がれば国債をドル建てで買えば金利は上がっているわけですから、運用収益は上がるのではないでしょうか?頓珍漢なことを質問していたら申し訳ありません。経済のことを勉強し始めたてでしてご教授ください…。

  • >>38797

    日経平均をドル建てで買うと為替の影響をうける。
    昨日のスクショ撮ってみたけどイマイチだが
    直近、ドル建ての方がパフォーマンス悪い。

    例えば円安が進むとドル価値に直した時に
    日経平均10000円でドル円100円なら100ドル
    そこから円安が進んで
    日経平均10000円でドル円200円なら50ドル
    とドル資産をベースにした時に価値が半分に。
    日経平均が上がってくれるなら良いが
    停滞気味で円安だけ進んだら海外投資家は
    含み損を抱えることになって損切りを誘発する。

    という趣旨の発言だということです。

    株初心者の質問をベテランが答える 日経平均をドル建てで買うと為替の影響をうける。 昨日のスクショ撮ってみたけどイマイチだが 直近、ドル建ての方がパフォーマンス悪い。  例えば円安が進むとドル価値に直した時に 日経平均10000円でドル円100円なら100ドル そこから円安が進んで 日経平均10000円でドル円200円なら50ドル とドル資産をベースにした時に価値が半分に。 日経平均が上がってくれるなら良いが 停滞気味で円安だけ進んだら海外投資家は 含み損を抱えることになって損切りを誘発する。  という趣旨の発言だということです。