ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資サロン「株式投資で資産増加をめざしましょう。」part2の掲示板

141Aトライアルの業績を見ていました。

IPO銘柄で四半期業績に関する情報が少なく、3Qが5月15日に開示されるまでは、1Qと2Qしかありませんでした。
営業利益が1Qが56億、2Qが60億でしたので、夢は膨らみ3Qが64億なら3Q累計で180億ですから、通期予想の185億に迫り、業績予想の修正があると期待した向きも多かったと思われます。
ところが3Qの営業利益は開けてみるとわずかに38億で、予想修正はもちろん無し、株価は売られました。

その3Q(3か月間)の営業利益ですが、今回明らかになった前期実績に対して、対前+74.3%であって、2Q累計の+59.3%より、さらに加速していることが分かります。
また効率面で、3Qの営業利益率も2.2%、これは前年の1.4%を+0.8%上回る水準です。2Q累計では対前年+1.0%でしたので、季節性はあるものの、効率化のスピードは減速していないことが分かります。

これらの指標は、4Qに急減速するとは到底考えられず、したがって現在の業績予想は、いづれ修正される、そう見えます。仮に4Qの公表まで引っ張った場合も、足元が業績予想を上回って着地し、次期も増益となれば、まあ(たぶん)売られることはないでしょう。

PER30倍を買う理由は十分にあると思われます。

  • >>4382

    krdさん

    141Aトライアルは期待していましたが、一旦インして即刻利確しました。
    押し目があれば再度インを考えています。

    3月IPOで前期の決算が開示されていないため、分析数字が少ないのですが、私もkrdさんと同様の見方をしています。

    6月決算企業で第3四半期(1~3月)は利益がかなり減少しました。
    結果は下記のとおりです。
    売上1739億円、営業利益38.8億円、純利益25.5億円

    第4四半期の予想は(通期業績予想ー第3四半期までの累計)の差し引きで下記となります。
    売上:1738億円、営業利益31.8億円、純利益12.8億円

    流石にこの第4四半期の予想は上回る気がしていますが、8月の本決算発表前に上方修正がでるかどうかです。

    上方修正が出ないと、株価は伸びないかも知れないと見ています。