ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

九州電力(株)【9508】の掲示板 2019/07/19〜2019/11/20

>>981

「株の総数が増える」とか、
株式売買の仕組を理解しているのか疑問な人が、
意味不明な主張しているかも知れませんが、そんなわけありません。

株券なんて、東証も証券会社も保管していません。
証券保管振替機構という日本唯一の振替機関が管理しており、
取引所を介した権利処理により、
権利の所有者が振り返られているだけです。

だから、東証で売買されても、東証を介した出来高となるだけだし、
PTSの様な私設市場で取引されても、PTSの出来高となるだけ。
株の総数が増えたりなんてしません。

それが日中に行われたなら、取引者が10000株の売買をしたとして、
その一部がPTSを介した売買、東証を介した売買になったとしても、
取引の出来高の総数は10000株のままです。
株の総数どころか、株の取引量(出来高)すら増えません。

ただ、PTSは、夜間取引などの「取引機会」を提供するのて、
機会の増加に起因する、「株の取引量(出来高)」の増加があるだけですね。