ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 〜2015/04/28

  • >>491377

     何を絶望している?

    殆どの政党が2020年や2030年度までに原発廃止って事は、

    逆に次期会期の2013年から2016年までは原発使い放題と言う意味じゃないか!

    来年はどこが勝利しても再稼働ありきだ。

    何故、こんなバカバカしいトリックに気づかないんだ?(笑)

  • >>491377

    >無情にも14党たちは稼働容認不可
    >原発ゼロを掲げる。

    その「14党」とは、どの党なのでしょうか?

    ちなみに、

    >原発「環境整えば再稼働も」=公約見直しは否定―橋下氏【12衆院選】
    >時事通信 12月2日(日)11時28分配信
    >日本維新の会の橋下徹代表代行は2日のフジテレビの番組で、定期検査のた
    >め停止中の原発の扱いについて「世界最高水準の安全基準をつくり、チェ
    >ック体制もでき、使用済み核燃料の処理方法も定まってくれば、短期で考
    >えれば再稼働はあり得る」と述べ、環境が整えば再稼働を容認する意向を
    >示した。
    >橋下氏は「2030年代(原発)ゼロを目指す」と語り、衆院選公約の付属文
    >書に盛り込んだ「既設の原発は30年代までにフェードアウト(消失)」の
    >見直しを否定した。しかし、「既存のもの、新しいもの(の扱い)はシミ
    >ュレーションしようということだ」として、原発新増設への賛否について
    >明確にしなかった。 
    >番組では民主、自民、公明、みんな各党も条件が整った場合の再稼働容認
    >の立場を示したが、新増設をめぐっては見解が分かれた。自民党の石破茂
    >幹事長は「安全性が確保され本当に必要なら、新増設を全く否定しない」
    >と強調。これに対し、民主党の岡田克也副総理は「既に認可した以上に造
    >り続ける可能性はない」と反対し、公明党の高木陽介幹事長代理も「新規
    >は造らない」と述べた。
    >日本未来、共産、社民、新党大地の各党などは再稼働、新増設ともに反対
    >した。

    最新の討論では(というのも、第3極の各党は意見がころころ変わるので)、

    民主、自民、公明、みんな、維新=(条件付)再稼動容認
    日本未来、共産、社民、新党大地=再稼働、新増設ともに反対

    とのことです。。。

    で、「前田のボケ」さんのいう、14党とはどこですか?

    弱小政党が再稼動反対でも、「民主、自民、公明、みんな、維新」が再稼動
    容認ならば、ほぼ大勢は決まりでしょう。。。