ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2024/01/18〜2024/01/30

>>961

岩崎家直系三菱財閥の源流企業
01銘柄
国内海運業界1位(規模)
総合海運事業を中核に持ちながら、MOL以上にフォワーディング業務、陸運、空運までを網羅する総合物流企業の色彩が強い。
事業規模で比較すると、日本郵船3:2商船三井くらいの割合
現在の市況において、比較的利益率の高い自動車船事業、LNG船事業、コンテナ船事業(ONEの持ち株比率)等への両社の注力の度合いを比較検討し、更にそれを発行済み株式数で割ると、商船三井の方が若干、株価は高くなる傾向が見て取れる。
現在の儲ける力については小差で商船三井に軍配、対して総合物流企業を標榜する郵船の方が海運市況へのボラティリティ耐性は高い(と思われる)。

なお、私は、現在、郵船3,000株、商船三井4,500株、川汽も3,000株を現物保有しており、全社株とも愛着を持ちつつ、且つ極力客観的な視点で上記しました。
自身の備忘録の意味合いもあり整理したもので、間違いもあると思います。
参考になれば幸い、気分を害されたら申し訳ございません。

> 商船三井になくて郵船にあるものってなんなんでしょうか?最近三井の方がいいのではと思う時がありまして。。。